忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AcerのAspire One 722を購入してしまいました^^;
s-DSC00752.jpg

こんな値段では買えないだろうーと思って冷やかしでヤフオクに入札していたら、何故かそのまま
終了してしまい購入することに。購入金額23,000円程度でした^^

主なスペックとしては
CPU:AMD C-50(1GHz)
グラフィック:AMD Radeon HD 6250(CPUに統合されています)
メモリ:2GB
HDD:250GB
ディスプレイ:11.6インチ(1366x768)
OS:Windows7 HomePremium 64bit
と言った感じ。

以前購入したN10Jも良かったんですが、画面解像度(1024x600)に不満があったんですよね。
ネット観覧程度なら問題ないのですが、プログラムを打ったりグラフィックを作成する時に狭いなぁと
思っていました。
あと、iPhoneをiOS5にしてからiCloudという機能が追加されたのですが、この機能を使うためには
Vista以降のOSが必要だったってのも購入した理由の一つです。

とりあえずN10Jと比べてみました。
s-DSC00750.jpg
本体の大きさは殆ど同じくらい。左右の幅が若干Aspire One 722の方が大きい程度です。
でも画面解像度はかなり違うので、なかなかに快適です^^

s-DSC00755.jpg
厚みはN10Jの方が大きいですね。本体の重さもN10Jの方が若干重い感じです。
バッテリーの持ちに関してはN10Jが6セルバッテリー&グラボ使用で3~4時間だったのに対して
Aspire One 722は5~6時間程度は持つ感じ。

s-DSC00753.jpg
キーボードは今風?のキートップが浮いてる感じのデザインなのですが、キータッチはかなり
安物っぽい感じで剛性感はあんまりありません^^; でもキーピッチは普通のPCと同じ感じなので
打ちにくいって事はありません。あと、アローキーが小さいので慣れるまでは押し間違えそうかな?

s-DSC00751.jpg
天板のデザイン。波紋のようなデザインになっていますが、実物をみるまで絵だと思っていたら
実際に波打った形になっていて驚きました(笑) ステッカーとか貼りたい人は注意しないとダメですね。

CrystalMark 2004R3でベンチマークを測ってみました↓
8f9346f9.jpeg

N10Jの場合はこんな感じでした↓
92c4ac42.jpeg
OSが違うので比べるのも間違ってる気がしますが、ベンチ上では殆ど同じくらいか
N10Jの方が上かなーって感じなのですが、実際にゲームを動かしてみると、Aspire One 722
の方が、全体的に早く動いてくれます。

例えばRefRainをN10Jで動かすとステージ1から20~30FPS程度しか速度が出ないんですが
Aspire One 722の場合は沢山弾が出てこなければ60FPSはキープ出来る感じ。
e68064fd.jpeg
ただ、ステージ3以降は処理が重くなるのか、30~40FPS程度しか出ませんでした^^;
でもオンボードグラフィックって事を考えると、かなり健闘してるのではないかと思います。

以前製作した動作速度検証プログラムだと弾1万発表示でもFPS60は余裕でした。
b6a7b06e.jpeg
ただ、HSPで作った方は何故かFPS30も出ないという結果に。Windows7とは相性悪いのかなぁと
思ったり。

と言った感じで、性能的にはかなり満足行く感じなので開発マシンもコチラに変更しようかと。
でも1つだけ困った難点というか初期不良?がありまして、ACアダプタに繋いでいる時だけ
電源が入らなかったり、勝手に落ちたり、スタンバイが効かなかったりするんですよね。
バッテリー駆動の時は全く正常に動いているので使うには困らないのですが、気になるので
一度Acerに問い合わせてみるつもりです。

シューター部コンピレーションCD 第二弾の曲もほぼ完成したので、そろそろゲーム制作も再開
させようかと思っとります^^;
PR
Steins;Gate 変移空間のオクテットを購入しました^^
(※以下ネタバレしますのでご注意下さい)
s-DSC00202.jpg
昔のパソコン風な箱に入っててパッケージからしてオッサンホイホイですw

s-DSC00203.jpg
対応機種もどこかで見たことあるような・・・当初、X1だけなんでパロディじゃないんだろうと
思っていたら、X1「エックスワン」じゃなくてXl「エックスエル」だと言う事を後で教えて貰いました(笑)

s-DSC00204.jpg
FM音源対応とか、5インチフロッピー1枚とか書いてあります。とても2011年のソフトじゃないw

s-DSC00205.jpg
裏面

s-DSC00206.jpg
綺麗なグラフィックで書かれた秋葉原ってw

s-DSC00207.jpg
中身はこんな感じ。なんか本当にフロッピーみたいなのが入ってます・・・

s-DSC00208.jpg
開けてみるとフロッピー型のCDケースになってるという凝りよう。

s-DSC00209.jpg
裏面の注意書きも何処かで見たような・・・w

s-DSC00210.jpg
s-DSC00211.jpg
初回特典のサントラCDも何処かで見たことあるなーと思ったらKonami GAME MUSIC VOL.2
の表紙でしたw
しかもライナーノーツにはMML用のドライバプログラムとか掲載されていました^^

と言った感じで既にゲームを遊ぶ前からおなかいっぱいって感じだったのですが
実際に起動してみるとこれまたニヤリとしてしまいました。
WS000097.JPG
ゲームを起動させるといきなりタイトル画面が出てくるんじゃなくて、パソコンの起動画面から
立ち上がって起動したり、PC6010mk2の設定だと・・・
WS000103.JPG
cloadからテープロード音(ピーガーピーガー音)がちゃんとしますw
62fc0f29.jpeg
グラフィックも、ちゃんとその機種に合わせて変化。

WS000098.JPG
選べる機種も多彩です。欲を言えばMSX版が欲しかったなー^^;

と言った感じで外見だけでなく中身もかなり凝りまくって作られてる感じ。
で、とりあえずゲームクリアまで遊んでみたのですが、命令を手探りで探しながら遊んでいく
感覚が非常に懐かしくて涙でそうでした。そして、難易度も高くて涙出そうだったのですが
シナリオ自体は短いので、全体的なプレイ時間は短めかなーと言った感じ。

ただ、ラストだけはカオスヘッドをプレイしていないと絶対にわからないと言う感じだったので
そこだけが唯一の不満点なのですが、そういう理不尽さも含めて再現しているのかなーと思ったり。
(当時のゲームは理不尽なの多かったので)
それ以外でも原作のシュタインズゲート遊んでないと、ちょっとクリアするのは難しいかなーと
いった感じですが、ファンディスクとして考えれば問題ないレベルかなと思いました。

WS000099.JPG
ちなみにクリア後にタイトル画面でmusicと入力するとサウンドテストモードになり
全ての機種の曲が聴けるようになります。
個人的にはSharbo XI turboが好み。(OPM+PSG/ステレオ)

冷静に考えるとこのグラフィックでFM音源はないんじゃないのーとか思ったりもしますが
それでも、ココまでネタに真剣に作り込んでる点には感動しました^^
アップデートパッチとかで追加機種とか発売されないかなーなんて思ったりしておりますw
先日放送されたゲ音団ちゃんねる『CAVE』特集で浅田プロデューサーと松井ムネタツ氏
IKD氏のサイン入り赤い刀のプレゼントがあったので応募していたらなんと当選してしまいました^^
4f6c9809.jpeg
表紙の裏側にサインが入っています。IKD氏のはサインじゃないような気もしますが(笑)

棚に並べてもちゃんと赤い刀と判るように背表紙にもタイトルが書いてありますw
4a800a14.jpeg
有難うございました!大切にさせて頂きます^^
今更Steins;Gateを買いました。

きっかけはSteins;Gate 8BITなんですが、コレの体験版が配信された時に遊んでみたら、初代Steins;Gateと世界観を共有してるみたいで殆ど内容が理解出来なかったんですよね。(ダイバージェンスとかDメールとか言われても全然わからんw)
でも8BITは、あまりにもオッサンホイホイ過ぎる内容だったので既に予約購入済みだったので、8BITを楽しむ為には初代を遊んだ方が良さそうだなぁと思い購入してみました。

実は初代Steins;Gateが発売される時にXBOX360版の体験版を遊んだ事はあったんですが、あまりにも内容が厨二病っぽくて馴染めずに止めた経緯がありました。
で、今回もあんまり期待せずに遊び始めたのですが…
これがもう面白いのなんのって、遊んでる最中ずっと話の続きが気になって全然止めれませんでした(^^)
序盤こそ厨二病全開でイマイチかなーと思ってしまうのですが、中盤からラストにかけて張り巡らされた伏線の回収っぷりが凄くて一気に遊んでしまった感じ。
細かい部分を良く考えると矛盾してたりする所もありそうな気はするのですが、そんな事よりもキャラに感情移入しまくりで、こんなに泣きゲーだったのかと思いました(^^;)

主人公が「エル、プサイ、コングルゥ」と言う合い言葉のようなものを良く言うのですが、最初は厨二病乙とか思っていたのに、ラストで言う「エル、プサイ、コングルゥ」がカッコ良すぎてニヤニヤしながら遊んでました(笑)

で、折角なので外伝的作品の比翼恋理のだーりんも購入。

こちらはまだ遊び始めたばかりですが、そんな感じでどっぷりとSteins;Gateにハマってしまってます(^^)

8BITの発売も間近で楽しみだなーと思っているのですが、そのお陰で他の事をする時間が無くなってしまうのが最大の問題です(笑)
先日購入したEeePC1000HEですが、やはりパフォーマンスに満足出来なくて
我慢できずにN10Jを購入してしまいました^^;
s-DSC06022.jpg
簡単なスペックはAtom N270 1.6G/Geforce9300mgsという構成でグラフィックボードを
別で備えているという一風変わったネットブックです。

s-DSC06023.jpg
キーボードはキーピッチも十分で打ちやすく、全体的な製品の作りも安っぽくない感じです。
気になるバッテリーでの駆動時間も6セルバッテリーで3.5~4時間程度は使えます。
私の購入した商品には3セルのバッテリーも付属されていたので合計で5~6時間は使える感じ。
このN10JはGeforceと内蔵のオンボードグラフィックをスイッチで切り替える事が出来るので
オンボードグラフィックを使えばバッテリー駆動時間はEeePC1000HEと変わらない印象です。

ただ、OSがVistaなのが問題で特にDXライブラリとDirectX10の相性が悪い?のか、3Dに対応して
いないDXライブラリを使ってるソフトだと速度が全然出ないんですよね。
全体的なOSの動きも若干モッサリとした感じがしたのと、以前購入したEeePC用に買ったXP
余っていたのでXP化する事にしました。

XP用のドライバなどはASUSの公式で配布されていたので普通にインストールすればOKでした。
で、3D使った自分のゲームを動かしてみると・・・
c54e06cd.jpeg
ちゃんと60FPSで動いてくれました^^ EeePC1000HEの時は20FPS位しか出なかったので
かなりのパフォーマンスアップです。
でも、オブジェクトが沢山出てくると処理落ちしたりして、自分が思っていたよりは遅いかな・・・と。
他のゲームを動かしてみても、2Dなら全く問題なく動いてくれますが3D使ったもので処理が重そうな
場面だと処理落ちする感じでした。

CrystalMark 2004R3でベンチを測ってみた。
201105282.JPG

EeePC1000HEだとこんな感じ↓
5a9c1ea8.jpeg
グラフィック性能はかなり良くなっている事がわかりますね。

N10JはSetFBSと言うソフトを使うとオーバークロック出来るとTwitterで教えて頂いたので
試しに2GHzまで上げてベンチしてみました
201105281.JPG
効果はかなりあって、ベンチも良くなったのですが、実際にゲームを動かしてみても
処理落ちする場面が軽減されていました^^
やはりATOMが足を引っ張ってるって感じなんですかねぇ。
まぁでもパソコンには優しくないので、ここぞと言う時だけ使うのが良いかもしれません^^;

と言った感じでパフォーマンス的には満足出来る内容だったので、N10Jを使ってゲーム制作
してみようかと思っています。
常にスタインバイ状態にしておいて、パッと出してサッと制作出来たらよいかなーと。
EeePCの方は売却決定です(笑)
Twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]