忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サマーカーニバル’92 烈火の表面をクリアする事が出来ました^^
s-IMG_0888.jpg
(烈火についてはコチラのエントリで詳しく書いています)

先日、烈火オフなるオフ会がありまして、それに参加させて頂いたのですが
その時に見せてもらったプレイが凄くて、色々と攻略方法を教えて貰ったんですよね。
で、その方法を実践してみたら、なんとかクリア出来た感じです。
やはり、4面目のラスタースクロールしながら移動するボスと、5連の緑レーザーを撃ってくる
ボスが鬼門です。
ラスボス前の4本腕のボスは腕を倒すとワイドレーザーを撃ってくるのですが、腕を一本だけ
残してボムってるとワイドレーザーを撃ってこないと解ってから倒せるようになりました。
で、なんだかんだで残4機でラスボス到着でゴリ押しで倒したって感じでした。
ラスボス倒せた瞬間、ヤッター!って感じでドキドキしてて、この瞬間がSTGやってて
一番楽しい時だなーと思ったり^^

s-184973510.jpg
オフ会の時見せてもらった時の裏面のプレイ。スコアカンストしてます(笑)

s-IMG_0874.jpg
貴重な烈火が2個も揃うとはw
烈火の下のNEWファミコンはRGB出力化してあって、縞模様が出る事もなく綺麗に映っていました。
良いなぁと思いつつ、ファミコンをRGB出力化するにはPPU(CPUみたいなもんです)を交換
する必要があるので、大変なんですよね。しかもPPUの価格が高いので悩みます・・・

画面左の携帯ファミコン機はFC-Portableと言う物なのですが、自分の持っている携帯機(右側)
と比べて、操作系統が使いやすくて良い感じ。互換機だと音楽のデューティー比がおかしくなる
問題もあるのですが、それもFC-Portableでは問題なし。
しかも、TNS-HFC3も動くらしいので、凄く良いなぁと思ったのですが、限られたドンキホーテにしか
売ってないみたいで、近所では売ってないんですよねー。
ヤフオクなんかで出てこないかなーとウォッチしております^^;

オフ会は@applesorceさんの家で行われたんですが、家に入って出迎えてくれたのは・・・
s-186391935.jpg
この棚(笑)ツインファミコンは積んであるし、ファミコンボックスは置いてあるし
ファミコンVS基板はあるし、ファミコンタイトラーはあるし、と非常に羨ましい棚でした^^

烈火以外にも、3Dグラスを使ってファルシオンを遊ばせてもらったり
s-IMG_0875.jpg
ちょっと解り難いですが、パチンコ用のブラウン管で表示させています。
ブラウン管じゃないと3D表示出来ないんですねぇ。液晶だと同期が取れなくて3Dに
見えないそうです。

烈火オフって事なのでガレッガも必要だろうと思い、ガレッガを持って行ったり^^
s-IMG_0877.jpg
DELLのチルト付きモニターだったのですが、なかなか便利そうでした。

と言った感じで、充実した内容でした^^
やはり、一人で遊んでいるよりも大勢でワイワイ言いながら遊んだ方が楽しいですねぇ。
ゲームを囲んで多人数で遊ぶ事自体が久しぶりだったので、とても楽しかったです^^
PR
ついうっかりサマーカーニバル'92 烈火を購入してしまいました^^;
s-IMG_0577.jpg
ずっと欲しくてヤフオクなんかをチェックしていたのですが、こんな値段では落札出来ないだろうと
思っていた値段で終了してしまい、購入する事に^^;
と言っても、送料入れて12000円程度のプレミアっぷりは流石です。

早速起動してみます。
s-IMG_0578.jpg
ついに我が家でも烈火が遊べる!と思うとワクテカしてしまいます。
タイトル画面の曲がカッコイイんですよねぇ^^

で、早速プレイ。
s-DSCF0094.jpg
流石スーパーハードシューティングゲームと謳っているだけあって1面から超難しいです。
敵も弾も出まくりで、すぐに死んでしまいました^^;
で、難しすぎる!と思ってリンク先の夢の島(ZAP's WebSite)さんの烈火攻略ページを拝見。

このゲームは、自機弾とオプション弾と無限に撃てるボムを駆使して進んで行くのですが
この無限に撃てるボムはバリアの替りにもなるので、コレを上手く使って進んで行くって事が
わかりました。
さらに、武器はホーミング、オプションの武器はサーチを使うのが良いみたい。
その辺を実践して行くとそれなりに進めましたが、それでも2面のボスにやられまくり^^;
どうやら、ボス戦はボムを上手く使って倒さないといけないようになっているようで
ボス毎に攻略法的な物があるようです。

とりあえず2面まで遊んでみたのですが、難しいのですがちゃんと考えられた難しさなので
クリア出来ない訳でもなさそうですし、ボムとショットの撃ち分けを考えながら進んで行く感じ等
かなり面白いなぁと言った印象。
当時スルーした自分に教えてあげたいです(笑)

そしてファミコンで動いているとは思えない技術的な凄さも感動もので
s-DSCF0096.jpg
最初に出てくるボスですが、4本の腕が回転しているかのようにグリグリ動いています。
ハードウェア的に回転機能をもたないファミコンで、こんな動きをするなんて!と感動。

s-DSCF0099.jpg
背景がラスタースクロールしながら敵が出てきて普通に遊べるのも凄いなぁと思ったり。
他にも敵の同時出現数も尋常じゃないですし、キャラを同時に4個以上横に表示する事が出来ない
ファミコンの限界をとうに越えています^^;
(もちろん、キャラがチラつくのですが大事な物は(敵弾など)きちんと表示されます)

このゲームのプログラマはバトルガレッガや鋳薔薇やピンクスィーツ等を手がけられた
矢川忍氏なのですが、烈火でもオプションの動きや敵の爆破なんかがガレッガっぽい
んですよねぇ。
YGWシューの原点がココにある!って感じがします^^
(逆にピンクスィーツは烈火っぽいですしね)


そして、烈火で忘れちゃいけないのが音楽。
このソフトには拡張音源などは搭載されていないのですが、とってもカッコイイテクノ調の曲で
オーケストラヒットは鳴るはドラムはズンズン鳴ってるはで非常にカッコイイです^^
こんな感じの曲です↓

作曲者のシオダノブユキ氏のライブ映像もありました↓

ちなみにセレクト+スタートを押すとサウンドテストモードになります
s-DSCF0097.jpg

と言うわけで値段は高かったのですが、それも納得の出来栄えのゲーム。
とりあえず表4面をクリア出来るように頑張ろうかと思っています。
裏は7面もあるみたいですが表でもあんなに難しいのにクリア出来るんでしょうか(汗)
ひょんな事からファミコンディスクシステムを手に入れました^^;
s-IMG_0488.jpg
Twitter上で譲って頂けるとの事で、ありがたく譲って頂く事に。
しかし、本体のみだったので電源アダプタとRAMアダプタがなかったのですが
RAMアダプタは神戸三ノ宮のおじゃま館と言う店で売っていると教えてもらって入手。
電源アダプタはハードオフで入手してきました。ディスクシステム用の専用品があるみたい
なんですが、売ってなかったのでFC用の物を買って来ました。

しかし、今見てみるとディスクシステムのデザインってカッコイイですよねぇ。
当時は何とも思ってませんでしたが^^;

で、早速電源ON!
s-IMG_0489.jpg
ちゃーらーらー、ちゃらら、ちゃらーらー、らーら、ちゃーらーらー、らーららー、じゃじゃじゃじゃーん♪
って事で無事起動。
しかし、ゲームが無いのでコレ以上何も出来ません^^;
とりあえず近所のゲーム屋やハードオフを探してみたのですが売っておらず日本橋まで
買いに行って来ました。
s-IMG_0527.jpg
で、買って来たのがコレ。
@ゼルダの伝説
@スーパーマリオブラザーズ1/2
@リンクの冒険
@デッドゾーン
@ガルフォース
@ファルシオン
ホントはザナックとかドラキュラとかニコルとか他にもいっぱい欲しいソフトがあったんですが
値段が高かったので、とりあえず保留。

で、早速動かしてみようとしたのですが、全然読み込む音がしませんでした。
通常ならジーガチャン、ジーガチャンと言う音がするはずなのですが、ジーという音のみ
だったので、その辺をTwitterで呟いていたらベルト不良だろうとの事。
って事で本体をバラしてみると・・・
s-IMG_0528.jpg
ベルトが外れてるだけでした^^;
元に戻して再度動かしてみると、ちゃんとジーガチャンと言ってくれて読み込んでくれました。

s-IMG_0529.jpg
って事でガルフォース!
子供の時、良く遊んでいてまた遊びたいなぁと思ってたんですよねー^^
STGとしては大味な気もしますが、曲がカッコ良いのでお勧めです。
ちなみにMSX版も非常にカッコイイですよ。

それにしてもココ最近レトロハードを買いすぎなので、自重しないと・・・と思いつつ
スーパーファミコンやメガドライブなんかを見かけると買ってしまいそうで怖いです(笑)
以前購入したFC WIDE COLOR SCREEN(COOLBOY?)なのですが、拡張音源が鳴りません
でした。
s-DSCF9186.jpg
悪魔城伝説などの拡張音源を搭載しているソフトだと、なんとも間抜けな演奏になってしまいます^^;

で、以前魑魅魍魎を拡張音源対応に改造したように出来ないかとネットを検索していたら
こう言う書き込みを発見↓
「337 :名無しの挑戦状 :2009/09/28(月) 18:43:24 ID:gX67Rsg7
FC WIDE COLOR SCREEN
45番46番は元々接続あり、45番からボリューム基板のSOUNDへ配線を追加
悪魔城伝説で拡張音源できた 」
この説明を読む限りでは線1本追加するだけでいけそうです。

って事で早速やってみました。
まずは裏面のプラスネジを3本外します。
s-s-DSCF9185.jpg
真ん中の1本はシールで隠れていますので注意。

カセット挿入口側に爪がありますので、折らないように気をつけて分離します。
s-DSCF9183.jpg

で、45番ピンとボリューム基盤のSOUND端子を線で繋ぐだけ
s-s-DSCF9181.jpg
画像には写っていませんが基板上にSOUNDと書いてありました。
って言うか、スピーカー片方しか付いてないですね(汗)
ずっと片方からしか音が出ないなー、故障かなーと思ってたんですが
音が出る訳ないですね^^;

改造はたったコレだけ。本当にこんなので拡張音源鳴るんかいな!?と思って
悪魔城伝説を起動させてみたら、見事に鳴ってくれました^^
ちょっと音量バランスがおかしい気がしますが、これは互換機の宿命なんですかね。

このFC互換機、なにげにIntelのチップを使っていて驚きました^^;
s-DSCF9184.jpg

たった、コレだけの改造で拡張音源の音が出せるので、魑魅魍魎の時よりも簡単でお勧めです^^
しかし、どんな影響があるのかは判りませんので、改造する場合はなら自己責任で
お願いしますm(_ _)m
先日購入したTNS-HFC3なのですが、ケースがなく基盤がむき出しなので扱いにくかった
んですよね。
でも、この基盤はファミコン用の大きいカートリッジ(主に光栄製のゲームに採用されています)
に丁度入るように設計されているので対応しているカートリッジがあればケースを簡単に作る事が
出来るんです。

って事で早速ハードオフでジャンクな蒼き狼と白き牝鹿を105円で買って来ました^^
ですが、このケースは特殊なネジで締められているので外すにはDTC-20などの専用ドライバー
が必要です。
ですが、私は先日ファミコンを譲って頂いた方についでに外してもらったので問題無しでした^^
で、その替りのネジも購入済み。
s-IMG_0259.jpg
日本橋のネジ屋さんで20本入り100円でした。20本もいらないんですが^^;

で、ケースの加工を行います。
まずはラベルを剥がします。
s-IMG_0252.jpg
こういうラベルはドライヤーなんかで死ぬほど温めてから剥がすと剥がしやすいです。

TNS-HFC3のマニュアルサイトにケース加工ようの設計図があるのでそれを参考に穴を開けて
行きます。
s-IMG_0253.jpg

穴を開けたら、後はひたすらヤスリで削ります。
s-IMG_0258.jpg
Pカッターがあると大きな穴を開ける時などに便利です。

って事で加工完了!
s-IMG_0255.jpg
表面

s-IMG_0257.jpg
裏面。拡張音源も挿せます。

ケースの加工の次はラベルを作ります。
ファミコンっぽいフォントが欲しいなぁと思ってググってみたら良さげなサイトさんを発見。
色んなファミコンゲームのフォントを配布されています^^
そのなかのスーパーマリオブラザーズっぽいフォントを使わせてもらって
Edge2で作ってみました↓
s-001.jpg
スーマリのタイトル画面をイメージして作りました^^;

TNS-HFC3の画像もパステル画っぽく加工
s-untitled00.jpg
加工といっても、ソフト任せですが^^;

で、ステッカーに出来る用紙に印刷して・・・
s-IMG_0262.jpg

貼りつければ完成!
s-IMG_0263.jpg

ちょっとスイッチの部分がズレてしまったのですが、なかなか良い感じに出来たのではないかと
自分では思っています^^;
とりあえず、コレで心置きなくカートリッジを扱えるので、後はNSFを作るのみ!ですね^^;
Twitter
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]