忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日発売されたPS2版のギャラクシーフォースIIをセガダイレクトにて購入しました^^
2007_7_311.jpg
購入したのはゲームとサントラ。デラックスパックなる物もあったのですが
特典は特に欲しいわけではなかったので、別々に購入しました。

ギャラクシーフォースIIと言うゲームですが、今から20年前
(もう20年も前なんですね・・・)にセガの体感ゲームとして発売された
アーケードゲームで、当時は3D技術もあまりなく、2Dで3Dっぽく見せるのが主流でした。
その頂点を極めたと言っても良いのが、このゲームです。(ゲーム性は別にして)
当時、とても驚いたのはその筐体。
これでもか!って程の馬鹿でかい筐体が360度上下左右に動き回り
見た目のインパクトは抜群でした。
070524_galaxy2_can.jpg
こんな筐体がグリグリ動いてました^^
大きさで言えばDDRなんて目じゃないって感じです。


で、早速プレイ・・・・・・・



いやいや、これはホンキで移植してますよ。こだわり方がハンパじゃないです。
移植ゲームで、こんなに感動したのは、サターン版ガレッガ、PS2版大往生、ガルーダ以来ですねぇ^^
それくらい、頑張ってます。
まず、今回の目玉?と思われるネオクラシックモードをプレイ
このモードは現在の16:9ワイドテレビに対応するべく、高解像度化し
半透明処理などを追加して、よりゲームをプレイしやすくしたモードとの事。
変に3D化してない所が、わかってる感じですね^^

ちょっとネオクラシックモードとアーケードモードの画像を比べてみました↓
2007_7_312.jpg2007_7_314.jpg
ネオクラシックモード

2007_7_313.jpg2007_7_315.jpg
アーケードモード

ネオクラシックモードの方は視界が広がってるだけでなく、ドットのギザギザも
低減され、半透明によって奥の敵などが見えるようになっています^^

プレイ感覚もパッドでの操作に不満が残るものの、100点満点と言って良いと思います。
とりあえず、ちゃんとしたコントローラが欲しいです^^;

その他、メガドライブ版とマスターシステム版も収録されており
これホンマに2500円でエエの?といった内容です。
2007_7_316.jpg
メガドライブ版

2007_7_317.jpg
マスターシステム版

まぁ、メガドラ版はまだ遊べますが、マスターシステム版はこんなんやったんやな~
と鑑賞するのが良いかもしれません(笑)
でも、音楽がFM音源版なのは結構良いかも。

更に、オプションが充実し過ぎてるくらい充実してます。
画面の縦横の調整はもちろん、リプレイ鑑賞、サウンドモードなど等ある中で
一番感動したのがコレ↓
2007_7_318.jpg
BGMのタイプをソフトウェア(エミュレーション)で鳴らすかハードウェア(ストリーム再生)
で鳴らすかを選べます。
しかもFM-TOWNS版まで選べる始末。
なんて、無駄にこだわってるんだセガは(笑)
その下のTake Back Long Verと言うのは、シーンCの曲であるTake Back の
前奏を鳴らすかどうかの選択。
(本来、Take Back には前奏があったようですが、アーケード版ではカットされた模様)
この前奏が、またカッコイイんですよ。で、それを選択出来るようにしてるなんてニクイ。
ここの部分を見ただけでも、どれだけこだわって作ったかがわかるってもんです。

ホント、買って大満足なソフトでした!

ところで、私は当時、このゲームがしたくてしたくてたまりませんでした。
でも、実際はプレイ料金が高くて、あまりプレイする事ができなかったんですよね。
しかもこのゲーム結構難しくて、当時の私はシーンCに行くのがやっとでした。
で、そうこうしている内にゲーセンから無くなってしまったんですよ。
そんな事もあり、私としてはこのゲームには思い入れタップリなのですが
全然プレイした事が無い人だと、正直このゲームは面白いと感じるかどうか微妙です。
やはり、あのデカイ筐体に乗り込んで上下左右に動かしながら遊んでこそ
ギャラクシーフォースだと思うので、プレイした事の無い人は
このレビューを見て買って、面白くなくても怒らないで下さい^^;

面白くないと思っても、まぁ2500円です。このゲームの曲は全曲お勧めですので
サントラ買ったと思えば良いのです。ちょっと強引か(汗)

そうそうサントラCDの方ですが、コチラは実はサンダーブレードが目当てで買ったんですが
改めてギャラクシーフォースの曲を聴いてみると、やっぱ良いです。
私が特に好きなのはBeyond The Galaxy(シーンAの曲です)
こういう、ゆったりとした中にも激しさがあると言うか、宇宙の背景と相まって
メチャクチャカッコイイです。(メタルブラックの1面も同じ感じがします)
で、サンダーブレードの方も、チョッパーベース使いまくりでノリノリですね。
このCDで初めて知ったんですが、このベースはサンプリングベースのようです。
ずっとFM音源ベースだと思ってました。
当分、このCDがへービーローテーションになりそうです^^

それと、私が今作っているゲームの音楽再生に使用させてもらっている
T'SS(T'SoundSystem)の作者さんのとよしまさんの名前が
ゲームオプションのクレジットに載っていました。凄い!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ギャラクシーフォースII
ギャラクシーフォース、私の地方では入荷当時1プレイ300円でした。2プレイだと500円(笑)
それにしてもこのソフト、BGM設定のこだわりはすばらしいですね。昔のゲームを復刻するならこういう細かいところまで設定できるようでないと意味無いですね。
私も購入してみます(笑)サントラはすでに持っているのでどうしようかと……
keigo URL 2007/07/31(Tue)07:51:19 編集
無題
keigoさん>
うちの地元も300円でしたよ。他のゲームが50円だったので、おいそれとはプレイ出来ませんでした^^;
でも、そのうち200円に値段が下がり、100円になったらプレイしまくろうと思っていたら
100円になる前に無くなりました(笑)

ホント昔のゲームの復刻は、コレぐらい凝って作ってくれると嬉しいですね^^
kt. 2007/08/01(Wed)10:32:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]