まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家に帰ったついでに15年くらい放置していたギターを持って帰って来ました。
フェルナンデスと言うメーカーのテレキャスターです。
ちゃんと音が出るのか?と心配しつつパソコンと繋いでみたのですがウンともスンとも言いません(汗)
やっぱ駄目か~と思いつつ、何が悪いのか確かめようと裏の蓋を外してみたら電池が入ってました。
そうそう、そう言えば電池入ってたな~と言う事で、電池を交換したら無事音が出てくれました!
パソコンとの接続方法は、ミニピンジャック♂をパソコンのマイク端子に接続して
ギター側にはミニピンジャックをピンジャックに変換して接続しました。
で、弾いてみたのですが、予想通り全然弾けませんでした^^;
先日作ったSteel Of Destinyに合わせて弾いてやろうとしましたが、全く手が動きません・・・
そして、弾けないと言う問題よりも録音環境の方が問題で、なんかノイズは入りまくるし
音は軽い音しかしないしで、全く話になりません。
とりあえず簡単なリフを録音したみたのがコチラ↓
ギターリフをCubaseで録音した物
アンプシミュレータはFreeAMP3を使いました
それにしても・・・ノイズ入りまくりですし、私の演奏の下手さを差し引いてもIndependence Freeで
打ち込んだギターの方が良いです。
ギター用のオーディオインターフェースでもあればもっと綺麗に録音できるのか?
それともちゃんとしたアンプシミュレータを購入すれば良いのか?
良くわかりませんが、なんにせよ自分でギターを演奏して曲を作るのは無理っぽいので
打ち込みで頑張る方向で行こうかと思っています。
でも久々にギター弾いてみたら、かなり楽しかったので暇な時にはちょこちょこ弾こうかと思ってます^^
フェルナンデスと言うメーカーのテレキャスターです。
ちゃんと音が出るのか?と心配しつつパソコンと繋いでみたのですがウンともスンとも言いません(汗)
やっぱ駄目か~と思いつつ、何が悪いのか確かめようと裏の蓋を外してみたら電池が入ってました。
そうそう、そう言えば電池入ってたな~と言う事で、電池を交換したら無事音が出てくれました!
パソコンとの接続方法は、ミニピンジャック♂をパソコンのマイク端子に接続して
ギター側にはミニピンジャックをピンジャックに変換して接続しました。
で、弾いてみたのですが、予想通り全然弾けませんでした^^;
先日作ったSteel Of Destinyに合わせて弾いてやろうとしましたが、全く手が動きません・・・
そして、弾けないと言う問題よりも録音環境の方が問題で、なんかノイズは入りまくるし
音は軽い音しかしないしで、全く話になりません。
とりあえず簡単なリフを録音したみたのがコチラ↓
ギターリフをCubaseで録音した物
アンプシミュレータはFreeAMP3を使いました
それにしても・・・ノイズ入りまくりですし、私の演奏の下手さを差し引いてもIndependence Freeで
打ち込んだギターの方が良いです。
ギター用のオーディオインターフェースでもあればもっと綺麗に録音できるのか?
それともちゃんとしたアンプシミュレータを購入すれば良いのか?
良くわかりませんが、なんにせよ自分でギターを演奏して曲を作るのは無理っぽいので
打ち込みで頑張る方向で行こうかと思っています。
でも久々にギター弾いてみたら、かなり楽しかったので暇な時にはちょこちょこ弾こうかと思ってます^^
PR
この記事にコメントする
ギター
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
ギターの音、リバーブの消え際とか確かに凄いノイズですね。
楽器用の入力があるインターフェイスがあると、劇的に音質改善すると思いますよ。
そして入力インターフェイス部をPC本体から離して設置できるのがいいと思います。自分はコレ(http://www.dirigent.jp/products/ni/ak1/top.html)をデスクトップPCの上にポンと載せて使ってますが、場所を変えてPCとシールドケーブルの位置関係がちょっと変わるとノイズが乗ったり消えたりします。本体から離して設置できれば完璧だと思います。
入力さえできれば、アンプシミュレータはフリーのでも相当ちゃんとした音が出ると思います。↑のにもアンプシミュレータついてましたので、ギター入力装備を謳ってるインターフェイスなら大概付いて来るかもしれません。
ギターの音、リバーブの消え際とか確かに凄いノイズですね。
楽器用の入力があるインターフェイスがあると、劇的に音質改善すると思いますよ。
そして入力インターフェイス部をPC本体から離して設置できるのがいいと思います。自分はコレ(http://www.dirigent.jp/products/ni/ak1/top.html)をデスクトップPCの上にポンと載せて使ってますが、場所を変えてPCとシールドケーブルの位置関係がちょっと変わるとノイズが乗ったり消えたりします。本体から離して設置できれば完璧だと思います。
入力さえできれば、アンプシミュレータはフリーのでも相当ちゃんとした音が出ると思います。↑のにもアンプシミュレータついてましたので、ギター入力装備を謳ってるインターフェイスなら大概付いて来るかもしれません。
無題
マクセルさん>
あけましておめでとうございます。
やはりオーディオインターフェースから録音した方が良さそうなんですね。
一応使っていないデスクトップにE-MU0404が付いていて、それに入力端子があるので一度録音してみようかな~と思いました。
そしてE-MU0404にAmpliTube LEが付属していたのを思い出したので、それも試してみようかと思ってます。
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
あけましておめでとうございます。
やはりオーディオインターフェースから録音した方が良さそうなんですね。
一応使っていないデスクトップにE-MU0404が付いていて、それに入力端子があるので一度録音してみようかな~と思いました。
そしてE-MU0404にAmpliTube LEが付属していたのを思い出したので、それも試してみようかと思ってます。
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
無題
あけましておめでとうございます。
旧年中はkt.さんのブログに触発されて色々勉強できました。
今年はゲームを作れればいいなぁと思っています。またよろしくお願いします。
ところでギターですが、普通のエレキギターは電池いらないです。フェルナンデスは電池が必要なFGIというピックアップを作っていたようなのでそれかもしれませんね。ギターの写真を見ると、ピックアップ部分に何か書いてあるようですが、FGI TECHNOLOGYなんて書いてあるかもしれません。これはノイズを軽減するタイプのピックアップです。
エレキギターをアンプや録音機器に接続するとき、ギター側出力インピーダンス(抵抗)に対してアンプ側入力インピーダンスを十分に大きくしてあげないとノイズが乗りやすいです。通常のエレキギターは出力インピーダンスが数百kΩぐらい、PCのマイク端子は入力インピーダンスが数十kΩ程度らしいのでかなりノイズが乗りやすい状態です。
電池を入れるギター(アクティブピックアップ)はこの出力インピーダンスを低く抑えてノイズを少なくするための工夫なのですが、それでもPC側の入力インピーダンスが小さすぎるのかもしれません。いずれにしても「ハイインピーダンス対応」といった入力のあるインターフェースが必要になりそうです。
あとシングルコイルのピックアップだとノイズを拾いやすいです。ハムバッカーの方がノイズには強いです。詳細は検索してみてください。kt.さんのギターは写真を見る限りではシングルコイルに見えます。
ただ、mp3のファイルを聞いてみると直接入力にしてはかなりノイズ少ない方だと思いました。さすがアクティブピックアップです(笑)それと、普通のノイズと混じってフレットノイズが多いのかもしれません。私もフレットノイズはガンガン乗ってしまうのですが、弦をおさえた指を移動するときに指が弦を擦って出るノイズです。これはもう練習するしかないですね。あと、弦を張り替えた直後は(特に太い弦が)ギシギシと鳴ります。(それが気持ちよかったりするのですがww)
旧年中はkt.さんのブログに触発されて色々勉強できました。
今年はゲームを作れればいいなぁと思っています。またよろしくお願いします。
ところでギターですが、普通のエレキギターは電池いらないです。フェルナンデスは電池が必要なFGIというピックアップを作っていたようなのでそれかもしれませんね。ギターの写真を見ると、ピックアップ部分に何か書いてあるようですが、FGI TECHNOLOGYなんて書いてあるかもしれません。これはノイズを軽減するタイプのピックアップです。
エレキギターをアンプや録音機器に接続するとき、ギター側出力インピーダンス(抵抗)に対してアンプ側入力インピーダンスを十分に大きくしてあげないとノイズが乗りやすいです。通常のエレキギターは出力インピーダンスが数百kΩぐらい、PCのマイク端子は入力インピーダンスが数十kΩ程度らしいのでかなりノイズが乗りやすい状態です。
電池を入れるギター(アクティブピックアップ)はこの出力インピーダンスを低く抑えてノイズを少なくするための工夫なのですが、それでもPC側の入力インピーダンスが小さすぎるのかもしれません。いずれにしても「ハイインピーダンス対応」といった入力のあるインターフェースが必要になりそうです。
あとシングルコイルのピックアップだとノイズを拾いやすいです。ハムバッカーの方がノイズには強いです。詳細は検索してみてください。kt.さんのギターは写真を見る限りではシングルコイルに見えます。
ただ、mp3のファイルを聞いてみると直接入力にしてはかなりノイズ少ない方だと思いました。さすがアクティブピックアップです(笑)それと、普通のノイズと混じってフレットノイズが多いのかもしれません。私もフレットノイズはガンガン乗ってしまうのですが、弦をおさえた指を移動するときに指が弦を擦って出るノイズです。これはもう練習するしかないですね。あと、弦を張り替えた直後は(特に太い弦が)ギシギシと鳴ります。(それが気持ちよかったりするのですがww)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事