[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GENOで注文したEeePC 900Aが到着しました。
26日に注文して27日に届くと言う早業で、もう来たの?って感じ。
で、早速開封してみると・・・
あきらかに1回開封してるw
その上からテープが張ってありました。ちょっと不安になりつつ中身をみてみると
中身は綺麗な商品で、新品と言われてもわからない位だったので一安心。
早速起動させます。
このモデルはEeePC 900Aの海外モデルと言うことでOSにXandrosと言うLinuxが
インストールされています。
デスクトップ?にアイコンが並ぶだけのシンプルな感じのOSです。
で、ネットに繋ごうと思ってネットワークの設定をしようかと思ったのですが、そんな事しなくても
右下のワイヤレスっぽいアイコンをクリックして使用したいSSIDを選択するだけでOKでした。
ブラウザはFireFox。日本語の表示(特にひらがな)が、ちょっと薄くて見難くかったのですが
これはフォントの設定を変更すれば良さそうです。
他はyoutubeやニコニコ動画なども快適に見れますので全く問題なし。。。
かと思ったのですが、このOSではデフォルトでは日本語入力が出来ないようで
英語か中国語?かのどちらかになってしまうようです。
(ちなみに、言語の切り替えはCtrl+Spaceで出来ます)
日本語化も可能なようなのですが、ちょっと面倒そうだったので、それよりも以前使った事のある
puppy linuxをUSBメモリから立ち上げてみました。
USBメモリにpuppy linuxをインストールする方法はコチラを参考にさせて頂きました。
で、EeePC側の設定も変更しなければならないのですが、Bios画面の呼び出しに結構苦労しました。
本来は起動時の最初のロゴの画面でF2を押すみたいなのですが、その起動ロゴの画面が一瞬しか
表示されないので、F2押す前に画面が消えてしまうんですよね。
なので、電源を入れる前からF2を連打しておいて電源を入れるようにすると無事Bios画面を
表示させる事が出来ました。
で、BOOTメニューのHardDiskDriversを選択
USBメモリを1STに持ってきて・・・
Exit&Saveを選択すればOK。
後は勝手にpuppy linuxが起動します。(最初の起動時は何度かボタンを押す必要アリ)
コレで日本語も使えるし、なによりOSの容量が小さくてエエな~と。
(Xandrosの場合は3.4Gくらい容量を使っていたので残り400MB程度しかなかった)
しかも本体メモリにOSを読み込むので動作も軽くて言うことなし!かと思いきや
ワイヤレスカードを認識していないようで無線LANが使えません^^;
有線LANは問題なく繋がったのですが、無線LANを使うためにはmadwifiと言うドライバを
入れれば良さそうな感じなのですが、linuxに慣れていないのもあって良くわかってません・・・
ちゅうか、やっぱりwindows入れたいな~と思ってしまっていて、出来ればwin2000を入れたい
と思っているのですが、外付けのドライブを持っていないので、どうした物かと考え中です。
あと、新鮮だったのが英語キーボード。
enterの位置が低かったり色々とボタンの位置や記号が違っていて新鮮でした。
メインマシンとの比較。メインの方はノートの中でも大きい部類なのもあると思いますが
EeePCがとても小さく見えますね。
とりあえず、Xandros Linux使えばをネット接続は問題ないのでベットサイドPCとして
使用しようかと思っています^^
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!