まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク先のPlayLoud!!さんで知ったのですがGB音源を再現するGameBoy Music Compiler
と言うソフトがある事を知り、早速使ってみました。
このソフトはTSSCPのようにMMLで楽譜をテキストファイルに入力してDOS窓でコンパイル
する方式で、使い勝手としてはppmckなんかと良く似ています。
適当なテキストファイルにMMLを入力したらDOS窓からコンパイルするとGB音源ファイルの
GBSファイルが生成されます。
GBSファイルはKbMedia Playerなどで再生出来るのですが、NEZplug++などのプラグインを
入れた方が良いようです。
試しにサンプルファイルを元にザナックのタイトル曲を作ってみました↓
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/63629cf35d5259ece1529ed13f0745b1/1255704030
で、作ってみたのは良いのですが、音色の変え方やノイズの使い方などの細かい使い方が
良くわからないんですよね。
CubaseでChip32とファミシンセを組み合わせてもGB音源のスペックは再現出来るんですが
イマイチ、ソレっぽくない気がしますし、現実的なのはGB音源のサウンドフォントを使うのが
良いのかなぁなんて思っています^^;
と言うソフトがある事を知り、早速使ってみました。
このソフトはTSSCPのようにMMLで楽譜をテキストファイルに入力してDOS窓でコンパイル
する方式で、使い勝手としてはppmckなんかと良く似ています。
適当なテキストファイルにMMLを入力したらDOS窓からコンパイルするとGB音源ファイルの
GBSファイルが生成されます。
GBSファイルはKbMedia Playerなどで再生出来るのですが、NEZplug++などのプラグインを
入れた方が良いようです。
試しにサンプルファイルを元にザナックのタイトル曲を作ってみました↓
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/63629cf35d5259ece1529ed13f0745b1/1255704030
で、作ってみたのは良いのですが、音色の変え方やノイズの使い方などの細かい使い方が
良くわからないんですよね。
CubaseでChip32とファミシンセを組み合わせてもGB音源のスペックは再現出来るんですが
イマイチ、ソレっぽくない気がしますし、現実的なのはGB音源のサウンドフォントを使うのが
良いのかなぁなんて思っています^^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事