忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前購入したFC WIDE COLOR SCREEN(COOLBOY?)なのですが、拡張音源が鳴りません
でした。
s-DSCF9186.jpg
悪魔城伝説などの拡張音源を搭載しているソフトだと、なんとも間抜けな演奏になってしまいます^^;

で、以前魑魅魍魎を拡張音源対応に改造したように出来ないかとネットを検索していたら
こう言う書き込みを発見↓
「337 :名無しの挑戦状 :2009/09/28(月) 18:43:24 ID:gX67Rsg7
FC WIDE COLOR SCREEN
45番46番は元々接続あり、45番からボリューム基板のSOUNDへ配線を追加
悪魔城伝説で拡張音源できた 」
この説明を読む限りでは線1本追加するだけでいけそうです。

って事で早速やってみました。
まずは裏面のプラスネジを3本外します。
s-s-DSCF9185.jpg
真ん中の1本はシールで隠れていますので注意。

カセット挿入口側に爪がありますので、折らないように気をつけて分離します。
s-DSCF9183.jpg

で、45番ピンとボリューム基盤のSOUND端子を線で繋ぐだけ
s-s-DSCF9181.jpg
画像には写っていませんが基板上にSOUNDと書いてありました。
って言うか、スピーカー片方しか付いてないですね(汗)
ずっと片方からしか音が出ないなー、故障かなーと思ってたんですが
音が出る訳ないですね^^;

改造はたったコレだけ。本当にこんなので拡張音源鳴るんかいな!?と思って
悪魔城伝説を起動させてみたら、見事に鳴ってくれました^^
ちょっと音量バランスがおかしい気がしますが、これは互換機の宿命なんですかね。

このFC互換機、なにげにIntelのチップを使っていて驚きました^^;
s-DSCF9184.jpg

たった、コレだけの改造で拡張音源の音が出せるので、魑魅魍魎の時よりも簡単でお勧めです^^
しかし、どんな影響があるのかは判りませんので、改造する場合はなら自己責任で
お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]