まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラスの概念を理解したいなーと思ってやさしいC++と言う本を買ってみました。
私が最初にC言語を覚えようと思って購入した本はC言語の解説書でした。
C言語の本なので当然C++の事については書いてなかったんですよね。
なのでクラスの事についても書いてなかったので、C++について書いてある本が欲しいなと思い
ネットなどの評判を調べてみて、この本が良いかな?と言う事で購入。
そもそも、なんでクラスの概念を理解したいと思ったかというと、プログラムが肥大化するにつれて
何をどこに書いたのか?ってのが解り難くなって来てしまって何とかならんかなーと思っていました。
で、クラスってのを使うと解りやすくなるらしい?と言う事で本でも買ってみようかと。
ザッと読んでみましたが、評判通り解りやすい例と共に解説してあって読みやすそうです。
ただ、かなり分厚い本なので全て読むのは結構骨が折れそうですが^^;
こう言う解説本って読んでいる分には理解出来るのですが、実際に自分のプログラムに
どう使うのか?って部分で悩む事が多い気がします。
関数ポインタとか概念はなんとなく解る気はするのですが、使いどころが良くわからなかったり^^;
まぁ、ボチボチ読んで行こうかと思っています。
私が最初にC言語を覚えようと思って購入した本はC言語の解説書でした。
C言語の本なので当然C++の事については書いてなかったんですよね。
なのでクラスの事についても書いてなかったので、C++について書いてある本が欲しいなと思い
ネットなどの評判を調べてみて、この本が良いかな?と言う事で購入。
そもそも、なんでクラスの概念を理解したいと思ったかというと、プログラムが肥大化するにつれて
何をどこに書いたのか?ってのが解り難くなって来てしまって何とかならんかなーと思っていました。
で、クラスってのを使うと解りやすくなるらしい?と言う事で本でも買ってみようかと。
ザッと読んでみましたが、評判通り解りやすい例と共に解説してあって読みやすそうです。
ただ、かなり分厚い本なので全て読むのは結構骨が折れそうですが^^;
こう言う解説本って読んでいる分には理解出来るのですが、実際に自分のプログラムに
どう使うのか?って部分で悩む事が多い気がします。
関数ポインタとか概念はなんとなく解る気はするのですが、使いどころが良くわからなかったり^^;
まぁ、ボチボチ読んで行こうかと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事