まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
youtubeを見ていたら良い感じの動画を見つけたので紹介してみます↓
youtubeのzuntata動画
zuntata(タイトーのサウンド作製チームの名前)のライブ映像の動画なのですが、スゲーカッコイイです。
ちょっとYMOっぽいですが、普通のアーティストとしても十分通用しそうな感じ。
特に小倉 久佳(OGR)氏の作る曲は、ゲーム音楽ばなれしていると言うか独特の世界観があって好きなんですよね〜。
動画のお勧めはFAKE (from Darius Gaiden)とG (from Rayforce)が特に良かったです。
GはOGR氏ではなく河本圭代(TAMAYO)氏の曲ですけどね^^;
最近はタイトーの会社自体が危ない感じでアーケードゲームも開発していないようで寂しい限りです。
昔のようにボディソニック付きの筐体でダライアスやりたいな〜とたまに思うのですが、そんなの置いてるゲーセンなんてありません^^;
youtubeのzuntata動画
zuntata(タイトーのサウンド作製チームの名前)のライブ映像の動画なのですが、スゲーカッコイイです。
ちょっとYMOっぽいですが、普通のアーティストとしても十分通用しそうな感じ。
特に小倉 久佳(OGR)氏の作る曲は、ゲーム音楽ばなれしていると言うか独特の世界観があって好きなんですよね〜。
動画のお勧めはFAKE (from Darius Gaiden)とG (from Rayforce)が特に良かったです。
GはOGR氏ではなく河本圭代(TAMAYO)氏の曲ですけどね^^;
最近はタイトーの会社自体が危ない感じでアーケードゲームも開発していないようで寂しい限りです。
昔のようにボディソニック付きの筐体でダライアスやりたいな〜とたまに思うのですが、そんなの置いてるゲーセンなんてありません^^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事