まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Surface 3のLTEモデルを購入しました。
購入価格4万円程度でした。
外で使える2in1パソコンが欲しいなーと前から思っていて、欲しいパソコンの条件としては2in1でタッチペン付きの8~10インチ程度の大きさ、SIM挿して通信出来る物で予算2~3万円って条件で探してたんですが中々良いのが見つからずだったんですよね。
当初はもっとお安いタブレットPCを買ってタッチペンとキーボード接続して使おうと思って探していたのですが、Surfaceのスペックみたらコレが一番求めてた感じだなーと思ったので購入してしまいました。
スペックとしては
購入価格4万円程度でした。
外で使える2in1パソコンが欲しいなーと前から思っていて、欲しいパソコンの条件としては2in1でタッチペン付きの8~10インチ程度の大きさ、SIM挿して通信出来る物で予算2~3万円って条件で探してたんですが中々良いのが見つからずだったんですよね。
当初はもっとお安いタブレットPCを買ってタッチペンとキーボード接続して使おうと思って探していたのですが、Surfaceのスペックみたらコレが一番求めてた感じだなーと思ったので購入してしまいました。
スペックとしては
Atom x7-Z8700(1.6GHz)
メモリ4GB
10.8インチ(1920×1280)
SSD 128GB
って感じです。
エクスエリペンススコアはこんな感じ
AtomなCPUとしては上出来かなーと思います。
キーボードもバックライト付きでキーピッチもそこそこあって普通にタッチタイプできる感じですがタッチパッドは小さすぎる気はしますね。
購入した一番の目的は外でBlenderが使いたかったんです。
ただ、買ってから気づいたんですがSurfaceペンに中央クリックの設定をする事が出来ないんですよね。
Surfaceペンには上側に1個、サイドに2個のボタンが付いているのですがボタンに設定できる項目が限られているんです。
それでも上側のボタンは設定出来るだけマシで、サイドのボタンに至っては設定すらない模様。
デフォルトでは右クリックと消しゴムに設定されていて消しゴムボタンはOneNoteのアプリのみで使える仕様っぽい?です。
てっきり自分の好きなようにボタン設定できる(キーボードショートカットとか)と思っていたので、これには困りました。
Blenderは中央クリックでモデルの回転とかを行うので使わない訳にはいかないんですよね。
かと言ってマウスを持ち歩くのも嫌だったのでどうしようかと思っていたらBlenderのオプションの設定で中央ボタンがないマウスでも中央ボタン動作が出来る設定がありました。
ファイルメニューからユーザー設定を開いて入力タブにある3ボタンマウスを再現をクリックするとAltキーを押しながら左クリックすると中央ボタンを押した動作と同じ動作が出来るようになります。
この設定をしておけばSurfaceペンでもAltキーを押しながら画面をタッチすればモデルの回転が出来るようになります。
ちなみに、この設定メニューのテンキーを模倣をチェックすればテンキーの動作をキーボードの数字キーで代用出来るので便利です。
心配だった動作のパフォーマンスも頂点数の少ない軽いモデルだと全く問題なくモデリング出来ました。頂点数が多いモデルだと重くなるのは仕方ないですね。
Blender以外の動作も概ね良好でSSDモデルなのでプチフリーズもなく快適とは言いませんが普通に動いてくれて良い感じでした。
でもUnityは重いみたいでビルドも時間がかかりますし、動作も重くて開発に使うにはちょっと苦しいかなーといった感じ。
前回作成したテストSTGもFPS30~40程度しか速度出ませんでした。
逆にこのマシンでFPS60出るように制作すれば大抵のマシンで動くっていう考え方も出来ますね。
Suface 3のLTEモデルはYモバイルから販売されていた?ようで対応しているネットワーク帯域が少ないらしいんです。
私はドコモ系の格安SIMを挿して使用するつもりだったので不安だったのですが、特に自分の行動する範囲で圏外になったりすることもなく手持ちのスマホと同じようにアンテナは立っています。やはりテザリングしなくてもすぐに使い始められるのは快適で良いです。
バッテリーの持ちも悪くないので、このパソコンを持ち出して外でもケーム開発出来たら良いなーと思っております。
って感じです。
エクスエリペンススコアはこんな感じ
AtomなCPUとしては上出来かなーと思います。
キーボードもバックライト付きでキーピッチもそこそこあって普通にタッチタイプできる感じですがタッチパッドは小さすぎる気はしますね。
購入した一番の目的は外でBlenderが使いたかったんです。
ただ、買ってから気づいたんですがSurfaceペンに中央クリックの設定をする事が出来ないんですよね。
Surfaceペンには上側に1個、サイドに2個のボタンが付いているのですがボタンに設定できる項目が限られているんです。
それでも上側のボタンは設定出来るだけマシで、サイドのボタンに至っては設定すらない模様。
デフォルトでは右クリックと消しゴムに設定されていて消しゴムボタンはOneNoteのアプリのみで使える仕様っぽい?です。
てっきり自分の好きなようにボタン設定できる(キーボードショートカットとか)と思っていたので、これには困りました。
Blenderは中央クリックでモデルの回転とかを行うので使わない訳にはいかないんですよね。
かと言ってマウスを持ち歩くのも嫌だったのでどうしようかと思っていたらBlenderのオプションの設定で中央ボタンがないマウスでも中央ボタン動作が出来る設定がありました。
ファイルメニューからユーザー設定を開いて入力タブにある3ボタンマウスを再現をクリックするとAltキーを押しながら左クリックすると中央ボタンを押した動作と同じ動作が出来るようになります。
この設定をしておけばSurfaceペンでもAltキーを押しながら画面をタッチすればモデルの回転が出来るようになります。
ちなみに、この設定メニューのテンキーを模倣をチェックすればテンキーの動作をキーボードの数字キーで代用出来るので便利です。
心配だった動作のパフォーマンスも頂点数の少ない軽いモデルだと全く問題なくモデリング出来ました。頂点数が多いモデルだと重くなるのは仕方ないですね。
Blender以外の動作も概ね良好でSSDモデルなのでプチフリーズもなく快適とは言いませんが普通に動いてくれて良い感じでした。
でもUnityは重いみたいでビルドも時間がかかりますし、動作も重くて開発に使うにはちょっと苦しいかなーといった感じ。
前回作成したテストSTGもFPS30~40程度しか速度出ませんでした。
逆にこのマシンでFPS60出るように制作すれば大抵のマシンで動くっていう考え方も出来ますね。
Suface 3のLTEモデルはYモバイルから販売されていた?ようで対応しているネットワーク帯域が少ないらしいんです。
私はドコモ系の格安SIMを挿して使用するつもりだったので不安だったのですが、特に自分の行動する範囲で圏外になったりすることもなく手持ちのスマホと同じようにアンテナは立っています。やはりテザリングしなくてもすぐに使い始められるのは快適で良いです。
バッテリーの持ちも悪くないので、このパソコンを持ち出して外でもケーム開発出来たら良いなーと思っております。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事