まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日制作した透明テクスチャを使った3DのモデルをDXライブラリで表示させてみようとした
のですが、どうも上手く表示出来ませんでした。
上手く表示されないと言うか全く表示されなくてアレコレ試してみると、どうもテクスチャの設定を
透明部分で設定していては駄目なようで、模様部分で設定してテクスチャ自体をpngファイルを
使って、アルファチャンネルで透明部分を指定するのが良いようです。

こんな感じでGIMP2で透過する部分をアルファチャンネル指定します。

テクスチャの設定は模様部分で指定しても、アルファチャンネルで指定した部分は透過されます。
で、とりあえずDXライブラリでモデルは表示されるようになったのですが・・・

こんな感じで、何か変な影が入ってしまうんですよね。
なんでかなー?と思いつつ色々試してみると、3Dのモデル製作時に面を反転させていないと
こんな影が入る事が解りました。

選択部処理から面を反転を選んで反転させると上手く表示してくれました^^
で、上手く出来た!と思って3Dモデル同士を重ねてみると、なんか変です。

手前のモデルは上手く透過されていますが、奥にあるはずの赤い四角のモデルが上手く透過
されていません^^;
テクスチャの画像を変更してみたり、モデルを作りなおしてみたりしてみたのですが上手くいかず
Twitterで上手く出来ねぇぇぇと呟いていたら、解決方法を教えて頂けました^^;
何か、教えてもらってばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです(滝汗)
原因はモデルの描画順序で、不透明モデルを先に描画してから透明モデルを描画するのが
基本なようで、私の場合は見事に反対に表示させていたので上手く描画されなかったようです。
透過指定しているのだから、描画順序など関係ないと思い込んでいました^^;
で、描画順序を変えてやると上手く表示されました^^

これを踏まえて、簡単な透過3Dモデル表示プログラムを作ってみました↓
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/63629cf35d5259ece1529ed13f0745b1/1294159059
動かすとこんな感じ↓

アローキーでシールドモデルの移動
Z⇔Aで奥行き変更
X⇔S、C⇔D、V⇔Fでモデルの角度を変更出来ます。
とりあえずコレでシールドモデルの表示は出来そうなので、ゲームに組み込んで自機死亡処理
などと絡めて作って行こうかと思っています^^
のですが、どうも上手く表示出来ませんでした。
上手く表示されないと言うか全く表示されなくてアレコレ試してみると、どうもテクスチャの設定を
透明部分で設定していては駄目なようで、模様部分で設定してテクスチャ自体をpngファイルを
使って、アルファチャンネルで透明部分を指定するのが良いようです。
こんな感じでGIMP2で透過する部分をアルファチャンネル指定します。
テクスチャの設定は模様部分で指定しても、アルファチャンネルで指定した部分は透過されます。
で、とりあえずDXライブラリでモデルは表示されるようになったのですが・・・
こんな感じで、何か変な影が入ってしまうんですよね。
なんでかなー?と思いつつ色々試してみると、3Dのモデル製作時に面を反転させていないと
こんな影が入る事が解りました。
選択部処理から面を反転を選んで反転させると上手く表示してくれました^^
で、上手く出来た!と思って3Dモデル同士を重ねてみると、なんか変です。
手前のモデルは上手く透過されていますが、奥にあるはずの赤い四角のモデルが上手く透過
されていません^^;
テクスチャの画像を変更してみたり、モデルを作りなおしてみたりしてみたのですが上手くいかず
Twitterで上手く出来ねぇぇぇと呟いていたら、解決方法を教えて頂けました^^;
何か、教えてもらってばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです(滝汗)
原因はモデルの描画順序で、不透明モデルを先に描画してから透明モデルを描画するのが
基本なようで、私の場合は見事に反対に表示させていたので上手く描画されなかったようです。
透過指定しているのだから、描画順序など関係ないと思い込んでいました^^;
で、描画順序を変えてやると上手く表示されました^^
これを踏まえて、簡単な透過3Dモデル表示プログラムを作ってみました↓
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/63629cf35d5259ece1529ed13f0745b1/1294159059
動かすとこんな感じ↓
アローキーでシールドモデルの移動
Z⇔Aで奥行き変更
X⇔S、C⇔D、V⇔Fでモデルの角度を変更出来ます。
とりあえずコレでシールドモデルの表示は出来そうなので、ゲームに組み込んで自機死亡処理
などと絡めて作って行こうかと思っています^^
PR
あけましておめでとうございますm(_ _)m
去年を振り返ると目標としていた
@C言語を使ったSTGの作製
@Cubaseを使ったオリジナル曲の作成
のどちらも達成出来ていませんね(汗)
でも、シューティングラブ。200Xオリジナルサウンドトラックに
自分の作った8bitアレンジが収録されたり、
シューター部コンピCDに参加させて頂いたりと、音楽方面は充実していたように
思います。
とりあえず今年の目標は現在制作中のゲームを完成させる!
これに尽きると思います。
Solid State SURVIVORが完成したのが2008年ですので
なんだかんだで2年以上も新作を作れていない事になるのでいい加減
習作的な物でも良いので完成させたいです(~_~;)
と言うわけで今年も宜しく御願い致します!
去年を振り返ると目標としていた
@C言語を使ったSTGの作製
@Cubaseを使ったオリジナル曲の作成
のどちらも達成出来ていませんね(汗)
でも、シューティングラブ。200Xオリジナルサウンドトラックに
自分の作った8bitアレンジが収録されたり、
シューター部コンピCDに参加させて頂いたりと、音楽方面は充実していたように
思います。
とりあえず今年の目標は現在制作中のゲームを完成させる!
これに尽きると思います。
Solid State SURVIVORが完成したのが2008年ですので
なんだかんだで2年以上も新作を作れていない事になるのでいい加減
習作的な物でも良いので完成させたいです(~_~;)
と言うわけで今年も宜しく御願い致します!
大晦日ですね。
今年最後なので、2010年に購入したゲームとサントラを纏めてみました。
◎XBOX360
斑鳩(XBLA)
エスプガルーダII
アフターバーナー クライマックス(XBLA)
ケツイ~絆地獄たち~
RAY STORM HD(XBLA)
デススマイルズIIX
スペースインベーダーインフィニティジーン(XBLA)
Prismatic Solid(XBLA)
ストリートファイターIV
ぐわんげ(XBLA)
怒首領蜂大復活
REVOLVER360(XBLI)
◎PS3
ファイナルファンタジーXIII
GOD OF WAR III
GOD OF WAR COLLECTION
グランツーリスモ5
◎PSP
SPACE INVADERS EXTREME
GRADIUS PORTABLE
EVERY EXTEND EXTRA
GOD OF WAR 落日の悲愴曲
CAPCOM CLASSICS COLLECTION REMIXED
ツインビーPORTABLE
パロディウスPORTABLE
CAPCOM CLASSICS COLLECTION
YS SEVEN
YS I&II Chronicles
メタルギアソリッド ピースウォーカー
ナムコミュージアム
戦場のヴァルキュリア2
MIDWAY ARCADE TREASURES EXTENDED
ASO II
ザンファイン(PSN)
サンダーフォースV(PSN)
首領蜂(PSN)
怒首領蜂(PSN)
ZANACxZANAC(PSN)
メタルギアソリッド(PSN)
◎PS2
式神の城
メタルギアソリッドII
メタルギアソリッドIII
◎Wii
罪と罰 宇宙の後継者
朧村正
しゃるうぃ~☆たころん
スーパーマリオギャラクシー2
スーパーハングオン(VCA)
スーパーマリオコレクション スペシャルパック
◎DS
あぁ無情刹那(DSiウェア)
世界樹の迷宮III
世界樹の迷宮II
世界樹の迷宮I
X-RETURNS(DSiウェア)
ケツイ デスレーベル
KORG M01
幻霧ノ塔ト剣ノ掟
◎iPhone
スペースインベーダーインフィニティージーン
エスプガルーダII
怒首領蜂大復活
空手道
スペースハリアーII
R-TYPE
BUG PANIC
◎PC
ALLTYNEX Second
◎PCB
子育てクイズ マイエンジェル
バトルガレッガ
ASO
◎FC
サマーカーニバル92 烈火
スターソルジャー
バベルの塔
ギミック!
宇宙警備隊SDF
ラグランジュポイント
エグゼトエグゼス
エクセリオン
アーガス
マッハライダー
Zガンダム
ガーディック外伝
女神転生
頭脳戦艦ガル
バルトロン
ラフ
エキサイトバイク
エアーフォートレス
ガリウス
ツインビー
B-ウイングス
スクーン
ジャイロダイン
ロックマン5
ヒットラーの復活
スーパーマリオブラザーズ
セクロス
ドラえもん
イース
ディスクシステム本体
デッドゾーン
ガルフォース
ファルシオン
リンクの冒険
ゼルダの伝説
スーパーマリオブラザーズ2
メトロイド
TNS-HFC3
◎GB
GB本体
GBA本体
ドラゴンスレイヤー
テトリス
パロディウスだ!
GBコレクション2
X
R-TYPE
ネメシス
◎WS本体
デジモンディーププロジェクト
ワンダーウィッチ
ビートマニア
ファイナルファンタジーIV
と言った感じで中古品も多数ありますが100本以上購入していた事に気づいて驚いています^^;
今年もSTGが沢山発売されて幸せな1年でしたねぇ^^
ココ数年のSTGの充実ぶりには目を見張る物があります。
次にサントラ
DARIUS BURST OST
SAMIDARE ARCHIVE
ぐわんげ
怒首領蜂大復活ブラックレーベル
朧村正
ドラキュラ伝説ReBirth & 魂斗羅ReBirth オリジナルサウンドトラック
ネビュラスレイ
シューティングラブ200Xサントラ
けいぶのうた
けいぶのうたブラックレーベル
デススマイルズアレンジアルバム
エスプガルーダIIブラックレーベル
FMPSGプレビュー
FMPSG9
FMPSG11
FMPSG13
ピンクスゥイーツ
DARIUS BURST ワンダーワールド
データイースト レトロゲームミュージック コレクション
Prismatic Solid
セガ・システム16・コンプリートサウンドトラック Vol.1
SHOOT'EM UP!
デススマイルズIIX アレンジサントラ
ゲ音団コンピVol.1
戦場のヴァルキュリア2
アイレムレトロゲームミュージック コレクション
赤い刀
グラディウスII(PCECD)
ソーサリアン(PCECD)
オペレーションラグナロク
オプーナ
怒首領蜂大復活 iPhone版サントラ
サントラもSTG系を中心に30枚程度買っていて、結構買ってるなぁと言う印象。
中でもDARIUS BURST(ワンダーワールド含む)、首領蜂大復活ブラックレーベル、赤い刀
は超オススメ出来るアルバムなので、未聴の方は是非聴いてみて欲しいです^^
2011年もSTGが沢山発売されそうで期待大ですよね。
とりあえずの個人的注目は怒首領蜂大復活ブラックレーベルとピンクスゥイーツ&むちむちポーク!
とエスカトスですね。
発売日が待ち遠しいです^^
今年の更新はコレで最後になります。いつも見て頂いているみなさん良いお年を!
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
今年最後なので、2010年に購入したゲームとサントラを纏めてみました。
◎XBOX360
斑鳩(XBLA)
エスプガルーダII
アフターバーナー クライマックス(XBLA)
ケツイ~絆地獄たち~
RAY STORM HD(XBLA)
デススマイルズIIX
スペースインベーダーインフィニティジーン(XBLA)
Prismatic Solid(XBLA)
ストリートファイターIV
ぐわんげ(XBLA)
怒首領蜂大復活
REVOLVER360(XBLI)
◎PS3
ファイナルファンタジーXIII
GOD OF WAR III
GOD OF WAR COLLECTION
グランツーリスモ5
◎PSP
SPACE INVADERS EXTREME
GRADIUS PORTABLE
EVERY EXTEND EXTRA
GOD OF WAR 落日の悲愴曲
CAPCOM CLASSICS COLLECTION REMIXED
ツインビーPORTABLE
パロディウスPORTABLE
CAPCOM CLASSICS COLLECTION
YS SEVEN
YS I&II Chronicles
メタルギアソリッド ピースウォーカー
ナムコミュージアム
戦場のヴァルキュリア2
MIDWAY ARCADE TREASURES EXTENDED
ASO II
ザンファイン(PSN)
サンダーフォースV(PSN)
首領蜂(PSN)
怒首領蜂(PSN)
ZANACxZANAC(PSN)
メタルギアソリッド(PSN)
◎PS2
式神の城
メタルギアソリッドII
メタルギアソリッドIII
◎Wii
罪と罰 宇宙の後継者
朧村正
しゃるうぃ~☆たころん
スーパーマリオギャラクシー2
スーパーハングオン(VCA)
スーパーマリオコレクション スペシャルパック
◎DS
あぁ無情刹那(DSiウェア)
世界樹の迷宮III
世界樹の迷宮II
世界樹の迷宮I
X-RETURNS(DSiウェア)
ケツイ デスレーベル
KORG M01
幻霧ノ塔ト剣ノ掟
◎iPhone
スペースインベーダーインフィニティージーン
エスプガルーダII
怒首領蜂大復活
空手道
スペースハリアーII
R-TYPE
BUG PANIC
◎PC
ALLTYNEX Second
◎PCB
子育てクイズ マイエンジェル
バトルガレッガ
ASO
◎FC
サマーカーニバル92 烈火
スターソルジャー
バベルの塔
ギミック!
宇宙警備隊SDF
ラグランジュポイント
エグゼトエグゼス
エクセリオン
アーガス
マッハライダー
Zガンダム
ガーディック外伝
女神転生
頭脳戦艦ガル
バルトロン
ラフ
エキサイトバイク
エアーフォートレス
ガリウス
ツインビー
B-ウイングス
スクーン
ジャイロダイン
ロックマン5
ヒットラーの復活
スーパーマリオブラザーズ
セクロス
ドラえもん
イース
ディスクシステム本体
デッドゾーン
ガルフォース
ファルシオン
リンクの冒険
ゼルダの伝説
スーパーマリオブラザーズ2
メトロイド
TNS-HFC3
◎GB
GB本体
GBA本体
ドラゴンスレイヤー
テトリス
パロディウスだ!
GBコレクション2
X
R-TYPE
ネメシス
◎WS本体
デジモンディーププロジェクト
ワンダーウィッチ
ビートマニア
ファイナルファンタジーIV
と言った感じで中古品も多数ありますが100本以上購入していた事に気づいて驚いています^^;
今年もSTGが沢山発売されて幸せな1年でしたねぇ^^
ココ数年のSTGの充実ぶりには目を見張る物があります。
次にサントラ
DARIUS BURST OST
SAMIDARE ARCHIVE
ぐわんげ
怒首領蜂大復活ブラックレーベル
朧村正
ドラキュラ伝説ReBirth & 魂斗羅ReBirth オリジナルサウンドトラック
ネビュラスレイ
シューティングラブ200Xサントラ
けいぶのうた
けいぶのうたブラックレーベル
デススマイルズアレンジアルバム
エスプガルーダIIブラックレーベル
FMPSGプレビュー
FMPSG9
FMPSG11
FMPSG13
ピンクスゥイーツ
DARIUS BURST ワンダーワールド
データイースト レトロゲームミュージック コレクション
Prismatic Solid
セガ・システム16・コンプリートサウンドトラック Vol.1
SHOOT'EM UP!
デススマイルズIIX アレンジサントラ
ゲ音団コンピVol.1
戦場のヴァルキュリア2
アイレムレトロゲームミュージック コレクション
赤い刀
グラディウスII(PCECD)
ソーサリアン(PCECD)
オペレーションラグナロク
オプーナ
怒首領蜂大復活 iPhone版サントラ
サントラもSTG系を中心に30枚程度買っていて、結構買ってるなぁと言う印象。
中でもDARIUS BURST(ワンダーワールド含む)、首領蜂大復活ブラックレーベル、赤い刀
は超オススメ出来るアルバムなので、未聴の方は是非聴いてみて欲しいです^^
2011年もSTGが沢山発売されそうで期待大ですよね。
とりあえずの個人的注目は怒首領蜂大復活ブラックレーベルとピンクスゥイーツ&むちむちポーク!
とエスカトスですね。
発売日が待ち遠しいです^^
今年の更新はコレで最後になります。いつも見て頂いているみなさん良いお年を!
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
GALAXY Tab用にLogicoolのM555bを購入してみました。

購入金額3000円程度でした。
接続は設定メニューからペアリングすれば自動的に認識してくれました。

キーボードは以前購入したBTキーボードを使用。こちらはペアリング時に画面に表示される
番号を入力する必要がありました。
マウスを繋ぐと矢印アイコンが出てきてマウスが使用出来るようになるのですが
左クリックが決定、右クリックが戻る、センターボタンがメニューに対応しており
殆どの操作をマウスで行う事が出来て良い感じです(^^
ホイールを回すとアローキーの上下と同じ動作でスクロールも出来ます。
左クリックしながらドラックでも任意の方向にスクロール可能です。
このマウスはホイールの左右でもボタン操作が出来るのですが、そこは反応がなくて残念
あと、遅延もちょっと感じますが私はそれほど気にはなりませんでした
こんな感じでマウスとキーボード繋いで使うとUMPC的に使えて良い感じ(^^)

キーボードショートカット合わせて使うと殆どタッチパネルを触らなくても
本体の操作が出来て良いです。
変換候補もアローキーで選択出来たら最高だったんですが、現状では出来ないみたい。
(IME変えれば出来るのかもしれません)
ちなみに日本語切り替えはShift+Spaceで出来ます。
ただ、私の使ってるキーボードだと、ちょくちょく接続が切れるのでちょっと鬱陶しいかな?
マウスは接続が切れることはないので、キーボードもなんとかしたい所です。
GALAXY Tabは電池が非常にもつので、ずっと電源を入れっぱなしにしておいて
使いたいときにサッとパソコンっぽく使えるのが良い感じかなぁと。
電源ケーブルなども無いので、机の上がスッキリして良い感じです(^^)
購入金額3000円程度でした。
接続は設定メニューからペアリングすれば自動的に認識してくれました。
キーボードは以前購入したBTキーボードを使用。こちらはペアリング時に画面に表示される
番号を入力する必要がありました。
マウスを繋ぐと矢印アイコンが出てきてマウスが使用出来るようになるのですが
左クリックが決定、右クリックが戻る、センターボタンがメニューに対応しており
殆どの操作をマウスで行う事が出来て良い感じです(^^
ホイールを回すとアローキーの上下と同じ動作でスクロールも出来ます。
左クリックしながらドラックでも任意の方向にスクロール可能です。
このマウスはホイールの左右でもボタン操作が出来るのですが、そこは反応がなくて残念
あと、遅延もちょっと感じますが私はそれほど気にはなりませんでした
こんな感じでマウスとキーボード繋いで使うとUMPC的に使えて良い感じ(^^)
キーボードショートカット合わせて使うと殆どタッチパネルを触らなくても
本体の操作が出来て良いです。
変換候補もアローキーで選択出来たら最高だったんですが、現状では出来ないみたい。
(IME変えれば出来るのかもしれません)
ちなみに日本語切り替えはShift+Spaceで出来ます。
ただ、私の使ってるキーボードだと、ちょくちょく接続が切れるのでちょっと鬱陶しいかな?
マウスは接続が切れることはないので、キーボードもなんとかしたい所です。
GALAXY Tabは電池が非常にもつので、ずっと電源を入れっぱなしにしておいて
使いたいときにサッとパソコンっぽく使えるのが良い感じかなぁと。
電源ケーブルなども無いので、机の上がスッキリして良い感じです(^^)
ドコモのGALAXY Tabを購入してしまいました^^;

先日からHAPPY TAB キャンペーンと言う本体代金が安くなるキャンペーンを行っていて
元々、GALAXY Tabが発表された時から欲しいなぁと思っていたので、ちょっと調べてみると
本体代金0円で売ってる店があると知って、行ってみたのですが既に売り切れていて
仕方ないなーと思っていたのですが、その0円で売っていたお店と同じ系列の地元のドコモショップ
に聞いてみると、同じように0円で売ってると聞いて契約してきました^^

契約内容としては、
本体代金 0円
事務手数料 3150円
タイプシンプルバリュー 680円*24ヶ月=16320円
(本来は780円ですが請求書を送付しないようにしてもらうと100円引きになります)
SPモード 315円(半年無料で解約OK)
ケータイ補償お届けサービス 315円(解約OK)
と言った感じで、総額2万円程度で手に入る計算になります。
感覚的には月々680円を24回払うだけで良い感じなので、全然アリだなぁと思って買ってきました^^

おまけで本体カバーと保護フィルムも頂けました^^
iPadも良いなぁと思っていたのですが、本体が大きすぎるのとFlashが見れないのが嫌だなぁと
思っていて、このGALAXY Tabだとサイズも7インチ液晶で手のひらサイズ、Android2.2搭載で
Flashも見れるって事で、かなり理想的な感じかなーと思いまして^^;
とりあえずiPhone3GSと比べてみました

iPhoneが見にくい訳ではないのですが、やはり画面が大きい(600×1024ドット)と表示できる範囲が
増えるので見やすいです^^
動作自体はちょっと重めで引っかかる感じもしますが、それほど気になる感じではありませんでした。

ニコニコ動画もブラウザで閲覧可能です^^
ただ、結構カクつきますのでフルスクリーンにして見てやると良い感じで見れました。
(それでも、動画によってはカクつきます)
動画などを使っていないFLASHなサイトなら普通に見れますので、FLASH使ってるから見れない
って事が無くて良い感じです^^
とりあえず、Bluetoothキーボード繋いで使いたいと思っているのですが、立てかける事が出来ない
ので、なにか適当な台を買おうかと思っています。
出来ればマウスも繋いでUMPC的な使い方をしたいのですが、マウスは繋げないのかなーと
思って調べ中です^^
先日からHAPPY TAB キャンペーンと言う本体代金が安くなるキャンペーンを行っていて
元々、GALAXY Tabが発表された時から欲しいなぁと思っていたので、ちょっと調べてみると
本体代金0円で売ってる店があると知って、行ってみたのですが既に売り切れていて
仕方ないなーと思っていたのですが、その0円で売っていたお店と同じ系列の地元のドコモショップ
に聞いてみると、同じように0円で売ってると聞いて契約してきました^^
契約内容としては、
本体代金 0円
事務手数料 3150円
タイプシンプルバリュー 680円*24ヶ月=16320円
(本来は780円ですが請求書を送付しないようにしてもらうと100円引きになります)
SPモード 315円(半年無料で解約OK)
ケータイ補償お届けサービス 315円(解約OK)
と言った感じで、総額2万円程度で手に入る計算になります。
感覚的には月々680円を24回払うだけで良い感じなので、全然アリだなぁと思って買ってきました^^
おまけで本体カバーと保護フィルムも頂けました^^
iPadも良いなぁと思っていたのですが、本体が大きすぎるのとFlashが見れないのが嫌だなぁと
思っていて、このGALAXY Tabだとサイズも7インチ液晶で手のひらサイズ、Android2.2搭載で
Flashも見れるって事で、かなり理想的な感じかなーと思いまして^^;
とりあえずiPhone3GSと比べてみました
iPhoneが見にくい訳ではないのですが、やはり画面が大きい(600×1024ドット)と表示できる範囲が
増えるので見やすいです^^
動作自体はちょっと重めで引っかかる感じもしますが、それほど気になる感じではありませんでした。
ニコニコ動画もブラウザで閲覧可能です^^
ただ、結構カクつきますのでフルスクリーンにして見てやると良い感じで見れました。
(それでも、動画によってはカクつきます)
動画などを使っていないFLASHなサイトなら普通に見れますので、FLASH使ってるから見れない
って事が無くて良い感じです^^
とりあえず、Bluetoothキーボード繋いで使いたいと思っているのですが、立てかける事が出来ない
ので、なにか適当な台を買おうかと思っています。
出来ればマウスも繋いでUMPC的な使い方をしたいのですが、マウスは繋げないのかなーと
思って調べ中です^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事