忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魑魅魍魎で拡張音源を鳴らす事は出来ないのだろうか?と思って色々と調べていたら
k-matsuのページさんのファミレータ改造と言うページで、FC互換機のファミレータを
拡張音源に対応させる改造方法が掲載されていました。

で、詳しく読んでみると、音声出力の線の配線を途中で切断して、ソフトを挿す部分の
45番ピンと46番ピンに分岐するだけって感じ。
コレって魑魅魍魎でも同じなんじゃないだろうか?と思ってソフトを挿す部分を見てみると・・・
s-DSCF7381.jpg
ファミレータと同じように、45番46番ピンには配線がされていなかったので、音声出力の線を
切断して分岐させてみました。

拡張音源?を積んでるゲームって事で購入した燃えろプロ野球で動作確認してみると・・・
s-DSCF7384.jpg
電源スイッチを入れた瞬間に「プレイボール!」と喋ってくれました^^
おお~ちゃんと鳴った!と思って、次はMADARAで確認してみようと思った瞬間に
足が本体に当たってしまい、「パチッ」という嫌な音がして本体がフリーズ。
その後から、電源は入るのですがちゃんとファミコン自体が動かなくなってしまいました(汗)

拡張音源の改造を元に戻しても治らず、むき出しの本体で動作確認していたので
何かがショートしてしまったみたいです(涙)
仕方がないので、もう1回魑魅魍魎を注文しました。と言って199円ですけどね^^
こんな事なら、最初から2~3個注文しておけば良かったです・・・
PR
先日作成したFC互換機ですが、ジョイスティックをサンワレバーに交換した為にレバーが大きすぎて
本体の蓋が閉まらないと言う事態になっていました。
こんな感じ↓
s-DSCF7324.jpg
なんとかならんかな~と思って色々と考えたのですが、レバーの突き出し量を考えると
レバー本体の位置はこれ以上上げる事が出来そうになかったので、隙間を埋める感じで行こうと
思い、こんなのを買って来ました↓
s-DSCF7342.jpg
隙間を埋めるスポンジ?です。ホームセンターにて購入。
で、これを底板に両面テープで貼り付け。
s-DSCF7335.jpg
このスポンジには元から貼り付け用の両面テープがくっついていたのですが、立てて使いたかった
ので、両面テープを新たに貼って、立てて貼り付けました。

s-DSCF7337.jpg
で、こんな感じになりました。中身丸見えの時と比べると、なかなか良い感じになったのではないかと
自分では思っています^^
ちなみに、底板をかさ上げするのにスペーサをかまさないといけないのですが、そんなものは家に
なかったので、適当なナットを挟んでスペーサ代わりにしました。
s-DSCF7336.jpg
こんな感じで、底板と本体の間にナットを挟んでます。
後は天板のデザインを何とかすれば完成かな~と思っているのですが、以前RAPの天板を加工
しようとして失敗しているので、どうしようかと悩み中です^^;

そして、FC互換機作成の記事をさざなみ壊変さんやげーむにゃーすさんで紹介して頂いたようで
アクセス数がエライ事になってました^^;
08051.jpg
紹介して頂き、有難う御座いますm(_ _)m


魑魅魍魎を使ってファミコン互換機を作ってみる その3へ
先日購入したFC互換機の魑魅魍魎ですが、中身のみで外装がなかったので
何に組み込もうかな~と思っていたのですが、一緒に購入したコントローラが非常に使いにくい物
だったので、ジョイスティックに組み込む事にしました。
s-DSCF7267.jpg
コレをジョイスティックの中に組み込みます。

丁度サターン用のファイティングスティックSSが余っていたので、コレに組み込めば
エエかな~と思いまして。
s-DSCF7293.jpg
さらに、以前RAPのレバーをセイミツ製に交換した時に三和のレバーが余っていたので
コレを移植すれば操作性の問題はバッチリ解決やな~と。

とりあえずゲームソフトが手元に無かったので、日本橋に散策に行ってみました。
行ってみて驚いたのですが、中古相場が非常に高いです。もっとジャンクっぽく投売りしている
イメージだったのですが、ちゃんと中古市場があるようで、有名なゲームはそれなりの値段が
ついてました。(大体500円~2000円くらい)
高いなと思いつつ、安そうなソフトを探して購入。
s-DSCF7292.jpg
大体50円~300円程度でした。スターフォースのみ600円位したのですが、どうしてもプレイ
したかったので購入したら、次の店で100円で売ってるのをみつけてしまってブルーでした^^;
あと、FC互換機を作るための部品を千石商会で購入して帰ってきました。
(三和のボタンと配線と電源スイッチなど)

早速ファイティングスティックSSをバラします。
s-DSCF7294.jpg
中身はこんな感じ。
まずは必要のない基盤部分を除去する為に、はんだを取り除きます。
s-DSCF7295.jpg
はんだ取り除き機(何て言うんだ?)を使ってはんだを溶かして吸っていきます。
s-DSCF7296.jpg
こんな感じで、はんだを取り除けば基盤を外す事が出来るようになります。

基盤などの全ての部品を外したら、ボディの加工を行います。
今回は上面にソフトを挿すようにしたかったので、その部分の加工から。
s-DSCF7298.jpg
こんな感じでドリルで穴を開けてニッパーなどで切ってしまいます。
s-DSCF7299.jpg
後はヤスリで綺麗に削ります。
s-DSCF7300.jpg
で、こんな感じで取り付け。

AVケーブルや電源ケーブルの加工は面倒だったので、内蔵して線だけ取り出す事にしたので
特に加工の必要は無し。
リセットスイッチはスタートボタンを代用しようと思っていたので、必要な場所から配線を
持ってきて魑魅魍魎のリセットボタンの所に配線すればOKでした。
s-DSCF7308.jpg
こんな感じで配線しています。
電源スイッチも同じように配線して、上面に付けときました。

ジョイスティックは元々あるのを外すと、丁度良い感じで下駄代わりになる出っ張りがあったので
その上からサンワスティックを重ねてネジ止めすれば、丁度良い高さにする事が出来ました。
s-DSCF7311.jpg
ネジ2本で固定していますが、結構がっしりと取り付け出来ています。

とりあえず、コレで大きな加工は終了なので、次にコントローラの乗っ取りを行います。
まず、魑魅魍魎を購入した時に買ったコントローラを見てみます。
s-DSCF7301.jpg
デザイン以外は限りなくファミコンのコントローラに近いですが、実際に動かしてみると
ボタンが飛び出し過ぎ?の為なのか、非常に使いにくいです。
s-DSCF7302.jpg
開けてビックリ、中身コレだけ?^^;
s-DSCF7303.jpg
でも、小さい基盤のお陰で乗っ取りには都合が良いかもしれませんね。

早速、配線していきます。
s-DSCF7305.jpg
ON/OFFスイッチなので一つのボタンに付き2本配線すればOK。
更に、2本のうちの1本はアースなので、プリント基板を見て省略出来る所は同じ部分に配線すれば
楽チンです。

で、なんだかんだでこんな感じの中身になりました。
s-DSCF7313.jpg
汚い中身ですね・・・(汗)まぁ、私が使うだけなので良しとしておきます。

ちゅう訳で、やっと出来た!後は蓋を閉めれば完成やな~と思って蓋をしめてみると何かが当たって
閉まりません^^;
んんん?ファストン端子が当たってるんかな?と思って足を折り曲げてみても同じ。
よーーーーく見てみると、サンワレバーが大きすぎてカバーからはみ出してました。
しまった!と思っても後の祭り。仕方がないので、半分浮かしてカバーを留める事に・・・トホホ
s-DSCF7324.jpg
裏蓋とカバーの間にスペーサを入れて、裏蓋とレバーが当たらないようにしました。

という訳で、とりあえず完成
s-DSCF7319.jpg
赤が通常のボタン、黄色がセレクとスタート、緑が連射ボタンです。

s-DSCF7321.jpg
裏側に電源ボタンとソフト挿入口、AVケーブルと電源ケーブルは直出しです。
セガサターンと思いっきり書いてあるのが気になるので何かステッカーでも作ろうかと思ってます。

s-DSCF7330.jpg
動作の方は問題なく動いてくれて一安心。
ただ、拡張音源を積んでいるMADARAでは拡張音源の音のみ鳴らずに動作しました。

でもクライシスフォースの場合はDPCMを使ったドラムの音がちゃんと鳴ってくれて良い感じ。
s-DSCF7318.jpg
このゲーム、演出が派手で多重スクロールしまくりで楽しいです^^

そして、ガンナックを買ったつもりで、何故かこんなゲームを買っていました・・・
s-DSCF7331.jpg
ガンヘッドはPCエンジンでしたね^^;何かお店で見ていたらゴチャ混ぜになってしまって
間違えたようです(汗)

それにしても、久しぶりにファミコンのゲームをプレイしましたが、電源を入れた瞬間にタイトル画面
が出るのが以前は当たり前だったのに、今プレイすると新鮮な感覚でした。
電源を入れても動かなくてソフトを抜いて息を吹きかけるのも何年ぶりでしょう^^;
ソフトによって、動きやすいソフトや動きにくいソフトがあるってのも忘れてました。

懐かしいな~と思いつつプレイしているのですが、小学生の頃は余裕でクリア出来ていたはずの
ゲームが全くクリア出来なかったりして、小学生の頃の自分の腕に今更驚いています^^;


魑魅魍魎を使ってファミコン互換機を作ってみる その2へ
パチモンTVという通販屋さんを見ていたらファミコン互換機の魑魅魍魎と
携帯型ファミコンがとても安くで売っていたので、買ってみました。

まずは魑魅魍魎から。
s-DSCF7267.jpg
魑魅魍魎 組立済み 199円
基盤だけの本体でホントにこんなので動くの?って感じ。しかも199円って・・・^^;
s-DSCF7269.jpg
サイトの説明に「100%完全中国製の為、工場の労働者がサボって、ちゃんと配線・製作
していない場合があります。」なんて書いてあったので、どんなもんかと思ってましたが
思ってたよりは、ちゃんと作ってありました。といっても所々怪しいですが^^;

s-DSCF7289.jpg
AVケーブルを繋ぐ所が斜めになってるような気がしますが、気にしない気にしない^^;
コントローラを繋ぐコネクタは独自形状でしょうか?

この本体だけでは動作しないので、コントローラ(199円)、ACアダプタ(59円)、AVケーブル(19円)
も一緒に注文。で、早速動かしてみました。
s-DSCF7261.jpg
何もかもが怪しすぎる(笑)
動かしたゲームは近所のゲーム屋で売っていたファンタージーゾーンII。
むき出しの電源ボタンを押すと・・・
s-DSCF7266.jpg
ちゃんと映った!思ったよりも全然綺麗に映っていて、ちょっと感動しました^^
でもコントローラがとても使いにくかったので、コントローラさえちゃんとすれば普通にファミコンと
して使えそうです。
(拡張音源をつんでいるソフトとかは上手く動かなかったりするみたいですが。)
とりあえず、何に組み込もうか考え中です^^


次に携帯型ファミコン
s-DSCF7277.jpg
FC WIDE COLOR SCREEN(Z12) 999円
携帯型のファミコンで本体にソフトを挿して使うみたい。
届いてみて驚いたのが、パッケージがとてもしっかり作ってある点。
s-DSCF7278.jpg
蓋にマグネットが仕込んであって開閉もしやすいです。って何か間違ってる気がします^^;

s-DSCF7279.jpg
底面の物を取り出しやすくする為に紐が出ているという気の使いよう。
よっぽど凄い物が入ってるのかと紐を引っ張ってみると・・・
s-DSCF7280.jpg
テレビ出力の為のケーブルと説明書だけ。良く解りません^^;

早速使ってみた。
s-DSCF7276.jpg
電源は単3電池4本で動きます。ACアダプタは使えない模様。

s-DSCF7275.jpg
本体上側にソフトを直接挿します。

s-DSCF7270.jpg
こちらもちゃんと動きました^^液晶の残像もあまり感じなくて、思ったよりも全然まともに動きます。

s-DSCF7273.jpg
s-DSCF7274.jpg
サイズ的には全然携帯出来そうですが、こんなの電車の中で持ってたら大注目でしょうね^^;

youtubeに動画があったので紹介


テレビに出力出来る機能もあったので、テレビに繋いでみた。
s-DSCF7281.jpg
こちらもちゃんと映りましたが、ちょっと発色が悪い感じ。魑魅魍魎の方が鮮やかでした。

しかし、この本体はAボタンとBボタンの位置が逆なのと、十字キーがとても使いにくくて
すぐに斜めに入ってしまいます。そして、コントローラを繋ぐ所も無いので変更のしようが
無いのが痛いです。
まぁでも999円で買える事を思えば、全然アリなんじゃないかと思います。

とりあえずゲームが無いので、日本橋にでも散策しに行こうかと思ってます^^;
Twitter
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]