忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4日前からオフライン状態でしたが帰ってきました。
こんな名前の公園がある所に行っていたんですが↓
s-DSCF5812.jpg
海がとても綺麗で良かったです。ちゅうか最近のホテルはネット環境整ってるんですね。
そうと判っていたらパソコン持って行ってたんですが。ちゅうか、最近はやりのEeePCとか
欲しくなりました。

早くSolid State SURVIVORの不具合等を改善したいのですが、今日はもう体がガタガタで
無理なので、早いうちに何とかしたいと思ってます。
そして、結構色々な所でと紹介されているようで、嬉しい限りです^^
特に製作のしおりさんに紹介されたら、HPのアクセスが凄い事になっててビックリしました。
9949f363.jpg
一気に跳ね上がってます。
やはり有名なニュースサイトさんに紹介されると凄いですね。紹介して頂き有難う御座います^^

他にもアクセス解析を見てみると
Shoot The Coreさんや
ひじろぐさんや
in the blue sky…さんの日記などにも紹介されており、一人で「おお載ってる!」などと
ニヤニヤしております^-^
あと、mixiでも書いてくれてる人がいてるみたいです。
このブログを始めた頃はこんなにアクセスして頂けるとは思ってもなかったので
(一日のアクセス数5とかだったので)こうやって、反応があると嬉しいもんですね。
みなさん、紹介して頂き有難う御座いましたm(_ _)m

そして、爆風で敵弾が見にくい問題をなんとかしようと思ったのですが
何故そう思ったのかは秘密です^^

と言う訳で、現時点は判明している問題点&改善点は・・・
ラスボス第3形態、第4形態で近接攻撃が出来ない。(大きいキャラに対して出来にくい)
ステージ5ラスボス前にステージ曲が小さく鳴っている。
ステージ5縦穴前の地面上部が切れている。
真ボスの攻撃を作り直す。
爆風処理を改善して、敵弾を見やすくする。
1ボス腕、3ボス腕、5中ボス足にも近接攻撃が出来るようにする。
エンディングでの自機の動きを変更する。
PR
先日購入したパソコンには無線LANが内蔵されており、11n対応の物でした。
でも、使っていた無線ルータは古いものだったので11bでしか接続出来なかったんですよね。
ちなみに11bは通信速度が11Mbps(理論値)で11nは130Mbps(理論値)なので、およそ13倍です。

かといって、11bでも特に遅い訳でもなかったので、あんまり気にしてなかったのですが
たまたま近所の電気店にいったら、改装セールでとっても安くで無線ルータが売っていたので
思わず購入してしまいました^^
s-DSCF5684.jpg
購入したのは、コレガのCG-WLBARGEというやつ。
コレガというのが気になったのですが、価格コムで見た最安値よりも数千円安かったので
値段に釣られて購入^^;

で、早速設置して速度を測ってみました↓
s-Edge1.jpg
今までなら5Mbpsも出ていれば良い方だったので、かなり満足な結果となりました。
でも、体感速度としてはちょっと速くなったかな~?ぐらいなんですよね・・・
昔、ダイアルアップからCATV(1Mbps)に変えた時は、通信速度の速さに驚愕したものですが
そういう感動はありませんでした。

それにしても良い時代になったもんだ・・・昔はモデムをピーピーガーガー言わせて接続して
出る速度が56Kbps。ちなみに1Mbps=1000Kbpsなので、いかに遅いかわかると思います。
しかもプロバイダ料+電話代まで掛かるというオマケつき^^;
テレホーダイが始まった途端に、通信が重くなったのも良い思い出ですねぇ。
通信の設定もややこしくて、何回もやり直した覚えがあります。
それが、今じゃルータ設置して簡単な設定をするだけで、すぐに繋がって100Mbpsですもんね。
技術の進歩は凄いです。
今後、どうなっていくんでしょうかね?1000Mbpsとかになっちゃうんでしょうか。
そんな速度になっても人間がついていけそうにないですが(汗)

なんにせよ、無事使えて良かったです。どうも私はコレガの製品とは相性が悪いらしく
過去に良い思いがなかったので。
とは言っても、この無線ルータもファームウェアをアップデートするまで通信速度が
安定しませんでしたが、今は問題なく動いてくれています^^
先日購入したinspiron1720ですが、OSがVistaでした。当初は特に問題ないかと思っていたのですが
使っていくうちに、色々と問題が出て来たので、思い切ってXPに変更してみました。
cb2a0d6e.jpg

XP化に関しては下記のサイトを参考にさせて頂きました。
Inspiron1720 (Windows Vista)
価格コムのクチコミ
2chのInspiron1720スレ

まず注意点としては、AHCIドライバ関連とMediadirect関連。
AHCIドライバに関しては、AHCIドライバ組み込み済みのXPインストールCDを作製するか
BIOSの設定でSATAのモードの変更をして対応します。
コレをやっておかないと、XPインストール途中で止まってしまうようです。
私はInspiron1720 (Windows Vista)のサイトのAHCIドライバ組み込みXPインストールCDの作成
を参考にさせてもらって、インストールCDを作製しました。

Mediadirectに関しては、XPインストールの前にMediadirect3.5のCDを使って領域の確保を行う事。
これをしないと、XPインストール後にパソコン前面の操作ボタンが使用出来なくなるようです。

XPインストール手順としては・・・
1.Mediadirect3.5のCDを使って領域を確保
2.AHCIドライバ組み込みXPインストールCDを使用してXPのインストール
3.Mediadirectのインストール
4.各種ドライバのインストール
といった感じでした。
各種ドライバはDELLのHPにてダウンロード出来ますし、上記サイトに詳しく書いてあるのですが
無線LANのみ
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g/n)
という物がついており、ドライバについても情報がなかったので書いておきます。
ドライバ名:Dell_multi-device_A17_R174291.exe
DELLのサイトでA17_R174291.exeで検索すると発見出来ると思います。
あと、各種ドライバをインストールしている途中でUSB機器が全く認識しなくなり困ったのですが
デバイスマネージャで一旦USB関連の物を削除して、ドライバを入れなおしたら直りました。

そんなこんなでインストールは終了。
で使ってみた感想ですが、速い!・・・これに尽きます。
Vistaの時も遅かった訳ではなかったのですが、それまで使用していたパソコンが
Pen4 1.7GのVRAM16MBだったので、Vistaを使った時も速え~と思っていたのですが
それ以上にXPの方がキビキビ動きます。
試しにFFベンチで測ってみたのですが
Vista時はhighモードで5108
XP時はhighモードで5775
と同じマシンなのに、パフォーマンスアップしてます^^

そして一番嬉しかったのが、HSPの動作。
VIstaの時はwait無しでも、それほどFPSは上がらなかった(良くてFPS200程度)んですが
XPだとこの通り↓
ebaae9fb.jpg
FPS600とか余裕でいきます。wait無しにしていると速すぎてなにやってるかわかりません(汗)
弾が沢山出る場面でも200切る事は無い感じ。
VistaとXPでこれ程違いが出るとは思いませんでした。Direct Xの関係でしょうかね?
何にせよ、これだけ速く動いてくれるとデバックが非常に楽になるので嬉しいです^^

偽TCPもちゃんと動きましたし、他のソフトに関しても特に問題ない感じです。
まぁ、その為にXPにしたのですが^^;

ただ、HSPのデバックウインドの問題は解決出来ず、DPIの設定で文字を大きくすると
やはりメニューが隠れてしましました。
なので、これは諦めて小さい文字のまま使う事にしました。

あと、Windowsメールが使えないのが痛いかな?結構使いやすかったので。
それと細かい所ではVistaの方が操作性は良くなっていますね。リネーム時に拡張子を選択
しなかったりとか、コピー時などに一斉にコピー出来る機能とか。

なんにせよ上手くXP化出来て良かったです^^

コミケ74  8月16日(土)西地区"き"06b 「ふろんてあG」ブースにて、SolidStateSURVIVOR
出来たとこまで版を委託配布します。
無料配布ですので、遠慮なく持って帰って下さい^^
50枚配布する予定です。

一応ノーマルモードのみですが完成。
イージーモードとハードモードは4面まで遊べます。
よろしくお願いします~。

尚、配布するVer5.0cではステージ5の隠しアイテムが設置されていませんので
出来れば↓この修正パッチを当てて下さい
Ver5.0c→Ver5.1cアップデートパッチ
【修正内容】
@ステージ5の隠しアイテムを設置
@ステージ5の中ボスを倒すと、たまにエラーが出ていたのを修正
注文していたNEWパソコンが到着しました^^
DSCF5674.jpg
結局デルのinspiron1720にしました。
しかし思った以上にデカイ^^;今までのパソコンと比べても1.5倍くらいはある感じです。
色々とどれにしようか悩んで最終的にテンキーつきのノートって事で考えて・・・
inspiron1720-値段&性能が最高。でもVista。デザインが安っぽい。
vostro1710  -inspiron1720よりも1万円程度高いがOSがVista+XP。これもデザインがイマイチ。
HPのDV9800-デザインは気に入ったが値段に対する性能が1720には劣る。これもVista。
この3台に絞ったのですが、結局値段の一番安い(でも性能は一番良い)1720にしました。

内容は・・・
VistaPremium
Core 2 Duo T7250
メモリ2GB

HDD250GB
WUXGAディスプレイ(1920x1200)
DVD+/-RW2層書込みドライブ
GeForce 8600MGT 256MB
a/b/g/n対応無線LAN
Bluetooth対応
といった感じで11万円程度でした。

で問題のVista様ですが、色々と噂は聞いていたので最悪はXPを買いなおそうと思って
いたのですが、使ってみたら全然問題なく使えます。
最初はXP/2000とはちょっとインターフェイスが違っていて面食らいましたが慣れれば問題
無いレベル。
で、色々とフリーソフトをインストールしてみたのですが、ことごとく使えてしまいます^^
一通り色々とインストールしてみましたが、使えないソフトはありませんでした。
以下インストールしたソフト↓
Lhasa-解凍ソフト。シンプルで使いやすい
susie-画像ビューアー。アニメーションにも対応してるのでキャラ作成にも使えます
+Lhaca-圧縮ファイルを作成するのに使用
Edge2-ドット絵ソフト
Winshot-画面キャプチャソフト
SoundEnginefree-音ファイル編集ソフト。フリーとは思えないくらい多機能
tsscp-MMLで音楽を再生
偽tcp-MMLで音楽を再生
MDXwin-X68kの音楽ファイルを再生。MDXオンラインが終了してた・・・
D&D画像変換-一括で変換出来るので便利
縮小専用。-一括で縮小出来るので便利
DVD Shrink-DVDリッピングソフト
DoGA L2-3DCG作成ソフト
DoGA L3-3DCG作成ソフト
HSP 3.1-スクリプトエディタ
Quintessential Player-メディアプレイヤ。MP3やOGGファイルに変換する時に便利
Sleipnir-タブブラウザ。色々と設定出来る
なんかもっと苦労すると思っていたので拍子抜けしてしまいました。
ちゅうかVista、全然アリなんじゃないかと思えて来ました^^

で、肝心のSolidStateSURVIVORですが、ちゃんとソースから動かすことが出来ました。
でも一つ問題を発見。
DSCF5677.jpg
思いっきり文字化けしています(汗)
フォント指定のmsgothicとMSゴシックでVistaの場合は違うフォントになるようです。
XP/2000ではmsgothicで問題なかったんですが。
それと、試しにwait無しにすればメチャクチャ早くなるんかな?と思って期待して動かして
みたのですが旧マシンとさほどかわらずでガックリ。
なのでパソコンの問題というよりはHSP側の限界なんでしょうかね。
しかし、今まで動作が重くて遊ぶのを諦めていた、エーテルヴェイパーやRGBs、
ディアドラエンプティなんかはサクサク動いてくれて感激です^^

とまぁ、概ね満足のいく買い物だったのですが、不満点も少々。
キー配列がちょっと変。慣れれば済むとは思いますがこんな感じ↓
DSCF5675.jpg
左下のCtrlとfnキーが逆になってます。ちゅうかコレが正常なのか?
今まで使ったパソコンはfnが左だったように思います。
そしてウィンドウズキーはいらないと思っているのは私だけではないはず。
押す気もないのに押してしまってメニューが出るのが面倒です。
(まぁこれはこのパソコンだけの問題ではないですが)

全体的に安っぽい感じ。値段を考えれば仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと頑張って
欲しかった。

パームレストの辺りがほんのり暖かい。冬場は良いですが夏はちょっと・・・と言った所です。

それにしても、こんな事してる場合じゃ無いはずなのですが、新しいパソコンを目の前にして
ほっとける訳も無く、あーだこーだと触りまくって気がついたらもう朝です(汗)
まぁでも思った程、設定などには苦労しなかったのでVistaのままで使ってみようかと
思っています。いつの日か思いっきり裏切られそうですが^^;
Twitter
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]