忍者ブログ
まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注文していたCREATIVEのZEN ZN-STK2Gが到着しました。
s-DSCF6466.jpg
思っていた以上に軽量・コンパクトです。
s-DSCF6473.jpg
大きさはPS2のメモリーカードよりも一回り小さいくらい。
本体以外にクリップ付きのシリコンケースとUSBケーブルが付属していました。
s-DSCF6467.jpg
このクリップが良く出来ていて、クリップを挟める場所さえあればどこでも設置出来そう。
ただ、ケースを付けると上部の操作ボタンが非常に使いにくくなります。
s-DSCF6469.jpg
ボタンが奥まっているので、操作しにくいんですよね。正面の再生ボタンなどは問題なし。
そして付属のUSBケーブルがとっても短くて使いやすいです。
s-DSCF6470.jpg
普通の長いコードだと邪魔ですが、このコードだと挿しっぱなしでも気になりませんし
充電中もスッキリしていて良い感じ。なんだったらコードの部分いらないくらいですね。

で、早速使ってみました。
まずはパソコンと繋いで音楽ファイルを転送します。
と言っても、クリエイティブのプレイヤーはエクスプローラでコピーしてやるだけで良いので
普通のUSBメモリと同じような感覚で使えます。
ちゅうか実際USBメモリとしてデータのコピーにも使えます。

そして一番気になっていた内蔵のスピーカーですが、思っていたよりも全然普通に聴けます。
もちろん良い音ではないですがボリュームを最大にしても音割れもしませんし音量もなかなかの物。
深夜に音楽を聴く時や、寝る前に枕元に置いて聴いたりするには最適じゃないでしょうか。
音質としては、しょぼいノートパソコンのスピーカーで聴くよりはマシかなって程度。
低音が全然聴いてないような音かな?
ただ、本体の設置場所によって、かなり聴こえ方が変わってくるので、スピーカー部分を壁の方に
向けて反響させるような感じで聴くと、結構まともに聴けると思います。
s-DSCF6472.jpg
こんな感じで、パソコンに挟んで音を反響させて聴いています。

後、液晶がないので使いにくいのでは?と思ったのですが、これも意外とそんな事はなくて
フォルダ移動ボタンがあるので、ちゃんとフォルダに分けておけば目的の曲を探すのは
さほど難しくはありません。フォルダがいっぱいあると大変ですが^^;
再生モードは全曲シャッフルかリピートしかないので、同じフォルダ内でのシャッフルは出来ない
みたいですが、全曲シャッフル再生が出来れば問題ないかと。

電池交換が出来ない事や、操作ボタンが押しにくいと言う不満もありますが
2100円と言う値段を考えれば全然問題ありません。
それ以上に使い勝手が良さそうなので、作業用BGM再生機として頑張ってくれる事でしょう^^

2009/2/1 3:00時点ではamazonでは売り切れですが、クリエイティブストアでは
アウトレットですが1980円で売っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/20 kt.]
[04/19 うぇむ]
[11/24 kt.]
[11/21 NONAME]
[11/24 kt.]
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]