まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログでしたが最近は脱線気味。プログラミング以外にも、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前ネットで見かけた
「ステマじゃないよ!ブログキャンペーン『PS2 TO HDMI CONNECTOR [MG3000]』」
「ステマじゃないよ!ブログキャンペーン『PS2 TO HDMI CONNECTOR [MG3000]』」
に応募していたのですが、まさかの当選で商品を頂けたので感想などを書いてみたいと思います。
もちろんステマではありません(笑)
送られてきた商品はコレ。寸法7.3cm×3.4cm×1.4cmで思っていたよりも小さいです。
付属品は本体とUSB電源ケーブル、2MのHDMIケーブル、説明書と言った感じ。
接続するための物は一通り揃っています。
箱の説明を読むと
一部、出力に対応していないゲームがある。
PS1のゲームには対応していない。
4:3表示で出力すると若干縦長になる。
出力解像度は480i(720x480)
とあります。
で、とりあえず接続してみました。
AV端子にMG3000を挿してUSB電源ケーブルをPS2本体と接続しHDMIケーブルでテレビと接続。
特に問題なく接続出来るのですが、USB電源ケーブルが飛び出すので縦置きは出来なくなりますね。
反対向きに接続出来れば良いのになーと思ったのですが、反対側には光デジタル端子があるので
それを避ける為なのかもしれません。
HDMI端子の横にはヘッドホン端子もあるのでPCモニタなどに接続する時は別でスピーカー等を
繋げる事も可能なのは良い配慮ですね^^
使用したテレビはP50-XR02(プラズマテレビ)PS2はSCPH-30000を使用しました。
使ってみた感想ですが、元々D端子で接続していたのでHDMIで接続した場合と比べても劇的に
綺麗になったという印象はありませんでした。HDMIの方が若干コントラストが高いような感じですが
テレビの設定で同じように出来るかなーと。
初代PS3でPS2を遊ぶ時のようなアップスキャンに期待していると肩透かしを食らうと思いますが
PS2を手軽にHDMI接続出来る事を考えると値段もお手頃ですし(アマゾンで5000円程度)
良い感じなのではないでしょうか。
D端子接続とHDMI接続で撮り比べてみました。(画像クリックで拡大します)
正直、言われないとどっちがどっちなのか判らないレベルだと思います。
手持ちのPS2のソフトで動かしたものは全て動作しました。
PS1のゲームも非対応との事だったのですが、手持ちの物は全て動作。
PS2で動作したゲーム
怒首領蜂大往生
エスプガルーダ
虫姫さま
鋳薔薇
雷電III
XIISTAG
シューティングラブ
グラディウスIII&IV
グラディウスV
ギャラクシーフォースII
ファンタジーゾーン
ファンタジーゾーンコンプリートコレクション
SDI&カルテット
テトリスコレクション
サイヴァリア
メタルスラッグ6
式神の城
サンダーフォースVI
スカイガンナー
Rez
タイトーメモリーズ
PS1で動作したソフト
レイストーム
雷電DX
雷電プロジェクト
ナイトストライカー
蒼穹紅蓮隊 黄武出撃
アインハンダー
ザンファイン
ナムコミュージアムVOL.4
ナムコミュージアムアンコール
レイジレーサー
R4
サンダーフォースV
R-TYPEΔ
デザエモンキッズ
デザエモンプラス
海底大作戦
激しい動きのゲームでもノイズが入ることもなく遅延も感じませんでした。
と言った感じで、まとめるとPCモニタに接続したい人やHDMIセレクタで管理したい人、コンポジット
(3色ケーブル)接続している人にはオススメですね。
逆にアップスキャン的な物を求めてる人や既にD端子で接続していて不満のない人には
必要ないかもしれません。
ただ、5000円程度で買える事を思うと、コノ画質で手軽にHDMI接続出来るのは魅力的かなーと
思いました。
----------------------------------------------------------------------------
このレビューはマグレックス株式会社(http://www.magrex.co.jp/)のレビュー企画
「ステマじゃないよ!ブログレビューキャンペーン」によるものです。
製品はプレゼントですが、メーカーから記事への関与は一切受けていません。
----------------------------------------------------------------------------
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(12/26)
(12/25)
(11/17)
(10/11)
プロフィール
HN:
kt.
性別:
男性
自己紹介:
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事